この世界の片隅にの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この世界の片隅に』に投稿された感想・評価

2回目の鑑賞。初めて観たのは映画館でアニメ映画普段は観なさそうなお年寄りの方が多かったのを覚えてます。戦争を題材にしながら結構笑えるシーンもあってアニメを通して終戦80周年戦争の悲惨さを私たちは知っ…

>>続きを読む
3.6

終戦80年上映で鑑賞。ぼーっとしてる主人公の普通の日常が中心であるが、防空壕のシーンや爆発のシーンではしっかり戦争の恐ろしさが伝わった。
広島で被爆して呉まで歩いてきた兵士の方が息子だったシーンが重…

>>続きを読む
_7_
4.1

「ぼーっとしたうちのまま死にたかった」みたいなニュアンスのセリフが印象的。

徐々に貧しくなっていく人々の生活が丁寧に描かれているので、一層の緊張感をもって原爆投下から終戦までのシーンを見つめていた…

>>続きを読む
うちのひいじいちゃんが広島で戦艦の設計してたから当時のひいじいちゃんがいた世界をのぞくような気分で見てた。
こんな理不尽なことがあってたまるかってくらい最後は悲しかった、、

ほんとうに丁寧な映画。
自分は(広い意味で)劇的でない人生への抵抗がすごいというか、主体的に選び取ったわけでもないそこにある暮らしを、ただ続けていくみたいな生き方を見るのが苦手なんだけど(死ぬほど傲…

>>続きを読む

それでも生きていく、ということの、絶望と希望をこれだけ深く柔らかく的確に描けるなんて。
出てくる人たちがみんな優していい人たちなのも、うまく言えないけれどすごくいいなと思いながら見ていました。
ご飯…

>>続きを読む
3.7
めっちゃ一人称で妄想か現実かもよくわからんまま、信頼できない語り手テイストで進んでいくからかなり困惑した

俺もオカンも、最後まで旦那と海軍の幼馴染の区別全然ついてなかったし、終わり
eizooo
-
次は
さらにいくつもの
をみる
-

戦時下を必死に生きながらも、どこか心が温まる物語。ただ、終戦を聞いたすずの叫びは、心にくるものがありました。戦場であろうと、住宅地であろうと、それぞれの戦争があり、それが終わったという衝撃は、言葉に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事