公開当時から見よう見ようと思いながらも、なかなか見れなかった作品。
評判通り、素晴らしい映画。
もっと早く見れば良かったと後悔。
前半に、主人公すずの淡々とした生活が描く事で後半の、徐々に配給も減り…
岡田斗司夫が絶賛していたので観てみました。
戦争中の広島での出来事を、ある一人の女の人の生活から見るという新しいものでした。
絵がとても綺麗で音も良かったです。
ちょっと退屈かなーと思ってしまい…
主人公すずさんの良い意味の普通さや温和な人柄はいいと思うんだけど、戦争で普通の生活が脅かされていく様も分かるんだけど、絵も可愛いとは思うんだけど、私にはあまりピンとこなかった💦
評価高い人が多い作…
本当に素晴らしかった!
アニメ映画なので1時間半くらいかと思ったら2時間半あり、ずっと見ていられたので鑑賞後にびっくりしました。
戦争の映画、というより、生活に戦争が徐々に染み出してくる感じがと…
これも大分前にみた映画。すずちゃんの真っ直ぐで純粋な姿に、心を打たれた。絵を描く?のが趣味だったのに、戦争でおばあちゃんを救うべく右手を失っていた。
当時のリアルな日本の女の子の人生を見ていく物語。…
ずっと観てみたかった映画。戦後80年ということで映画館でリバイバル上映、ありがとうございます。
戦争がテーマの映画って人と人が戦っている姿が頭に浮かびやすいけど、この映画は戦時中のすずさんの日常を…
はだしのゲンが好きなので鑑賞。
上記の作品と違い、戦時中ではあるがどこかほのぼのとした雰囲気。主人公の気質もあり、殺伐とした感じが少ないが淡々と出兵し、ある日突然死の報告がやってくる戦争の恐怖が違っ…
戦時中という重いテーマの割に、主人公はほんわかしてるし、日常のシーンが多く、言葉はフルで広島弁なので全体の雰囲気はゆるめ
けれど胸が苦しくなるような場面はあるし、絵が好きで得意なのに…で悲しい気持ち…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会