高校生ぶりに観た、大号泣 映画化のタイミングで中学の図書室に入ってきたのがきっかけで読んで衝撃を受けて以来、歳をとるごとにこの作品が好きになっていく気がする。あの頃と比べて汲み取れるものが大幅に増え…
>>続きを読む字幕ありで見てほしい。
音だけではわからない表現があった記憶…。
ピカっと光ってその後に地面が揺れる表現もリアルでゾッとした。
実際に原爆を落とされた地域ではなくとも、人を失う恐ろしさや恐怖や不安…
見るのにきっとエネルギー使うだろうからずっと見れなかったけど、見て良かった。
あくまですずさんの日常は普通で、普通に生活している描写に段々と戦争の描写が、じんわりと、徐々に出てくるのが、現実味があ…
広島原爆投下から80年の日ということもあって鑑賞。
直接的なシーンはないけどポップな描写に相反して中〜後半はエグい。
基本的にポップだが戦時中のお見合い、配給、闇市、人身売買、『戦争』のリアルに触れ…
失った。歪んでいる。
前半は戦争の影を感じながらもゆったりと進む分、後半で空襲が本格化してからの展開にダメージを受けた。
人々が暮らしていた、さっきまで和やかに映っていた景色が破壊されていく。
そ…
あのキノコ雲ですら美しい光景に見せてしまうほど、柔らかく温もりのある画のアニメは、何もかもが全て穏やかな日常であったかのようにさえ見えてしまう。
だけど実はこんなに惨たらしく戦争を表現した映画って…
ド級の傑作。ちゃんとした形で出会えてよかった。
距離感がいい。原爆投下のシーンをあういう風に描いてくれたことに感謝。疑似体験的な感覚。
どんな素晴らしい日本の戦争映画でもどうしても戦争そのもののが主…
© 2019こうの史代・コアミックス / 「この世界の片隅に」製作委員会