ハッピーアワーのネタバレレビュー・内容・結末

『ハッピーアワー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3回目。回数を重ねるごとに見えてくる。だんだんみんな演技上手くなってくる。面白すぎる。どうやってあの大学の先生と鵜飼のキャラを作り上げていったのかが気になる。

・人って意外と野生的に動く生き物なのかなと思わされ、また自分って思ったより人を定義付けしがちな人間なのかなと思わされる作品でした。

嘘が嫌いなムードメーカーが講師の人とワンナイトしたり、夫と子がい…

>>続きを読む
・5時間超えかつオールナイト上映で唯一無二の映画体験。317分もあれば全部がフリになるし、全部がオチになるんだと実感。鑑賞後午前5時の池袋がハッピーアワーだった。

「全然わからないけれど、いいんじゃないですか すごく」

という台詞で息をつきそうになった、よかった。とても、だったかもしれない。鵜飼さんのことものすごく好きかもしれない。言ってることぜんぶ胡散臭い…

>>続きを読む

ものっすげえ映画見たー

・一部感想
地味やけどおもろい。ワンカット目から
「これ、大変な傑作映画が始まる」と予感があった。ワークショップで人間同士のおでこをくっつけて送受信をするくだりとか面白かっ…

>>続きを読む

skinship
conversation ship(←造語)
relationship
ヒトは総じてそれらをコミュニケーションとか呼ぶ。軽々しく。

・・・・

悪は存在しないのうどん屋とか、「気…

>>続きを読む

個人的な感情と身勝手な身体が転がりまわる社会で、悟性をなんとか透徹させようとする桜子の夫の、最後の感情の噴き出しが素晴らしかった。まさに男であること。だった。ここでちょっと取り残され気味だった「普通…

>>続きを読む

友達のBlu-rayで鑑賞🙏
5時間17分、退屈になることなく、常に刺激を受けながら見終わった!
個性的な登場人物に、ゾワつく会話、台本を読むような演技が掛け合わさるとこんなにも面白い映画になるんだ…

>>続きを読む

会話劇として、これを超えるものはないのではないか?と思うくらい素晴らしい作品だった。観たあとずっとこの作品のことを考えていた。若いときにこういう作品を観たかったなと思う。

何でも話せるから友達なの…

>>続きを読む

「公私」が見ていて楽しい。離婚調停(公)で初めて相手のことを知る。病院の仕事(公)でのヒヤリハットシーン。あかりの公の感情と渋谷采郁の私の感情。これを踏まえてあかりと鵜飼が打ち解ける(?)シーンを見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事