『LOVE』に投稿された感想・評価

好き!「私は最悪。」に近いじんわりした良さがあるな〜と思ったらあれもノルウェーか。たまに迷走したりしながらも人生の在り方を模索し続ける人間の映画を観るとなんか元気出るんだよな。
Hal
4.3

自由奔放さが他人には際立ってしまうけどトールもマリアンヌも決して相手に委ねない個々人の愛の表現の仕方、向き合い方
この作品では心底人のこころに触れれる、アートのように眼に写るものを汲み取るだけじゃな…

>>続きを読む
3.5
フェリーの上でそれぞれの愛の形が溶け合い混ざり合う。フェリーに滞在し海の色を着るトールはもはやフェリーであり海であった。
お
4.2

"いつもそんなに優しいの?""人生は短いから"
にんげんは人も自分も愛すことに臆病で不器用でとても愛おしいよ〜。言葉にできない心のあったかい部分にある愛の定義。人それぞれだよねぇ。いろんな人の愛の定…

>>続きを読む
み
3.6
このレビューはネタバレを含みます

大人の恋愛、仕事、人生、ほろ苦くぼやっとしてる、誰も完全に満足とかしてない。大人になっても人生わからないまま。繋がってるようで全く繋がらない。でも何かはある。それぞれの生活の問題を解決したりその手伝…

>>続きを読む
ぶる
3.6
人の心の言葉にならない部分というか、そういうのが伝わって良かった。
あ
3.8
めちゃくちゃ良い雰囲気の映画だった
街並みもフェリーも人もお美しい
心の開き方とか、人と会ったときの身構え方とかすごいわかるって思っちゃった
nam
3.6

楽しみにしてた「オスロ、3つの愛の風景」
まずは1つめ「LOVE」
幼く甘酸っぱい話ではない大人の恋のお話。
自立していて日々の暮らしを丁寧に営んでいる感じすんだけど、なんだか不器用、だけど誠実な主…

>>続きを読む
Sohey
4.0

マッチングアプリが出会うことがスタンダードとなりつつ社会で人々はどのように深く関係性を築き、価値観を共有していくのか。
マリアンヌのオーレへの深入りしてはいけないという気持ちや行きずり男にだけ正直に…

>>続きを読む
4.2

人を愛することに対する考察。

現代社会において結婚のプレッシャーはなくなりつつある。
個人の意志が尊重される時代。今すぐ結婚を望んでいなくてもいつかは分かり合える人に巡り合いたいと願っている人は結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事