映画祭で先に「DREAMS」を観てそんなにハマらなかったので、他の2つはどうだろう?と思ったら「LOVE」とてもよかった。
すごく今時の様々な愛の話だった…と書くとありきたりだけど、オスロの街を舞…
最初に観た「DREAMS」がわりとホラーの文法だったので警戒してたけど、LOVEはとても真っ直ぐなLOVEの物語でとても良かった。いろんな形の愛、いろんな形の人間関係をひとつも否定することなく描きき…
>>続きを読むオスロ、3つの愛の風景の一つの作品。
体調がイマイチ優れなかったので、DREAMはパスしました。
肝心のLOVE、会話劇中心で、北欧である事とタイトルから想像する程ラブシーンは多くなかったです。
…
起承転結が割とはっきりしていた『DREAMS』に対して、本作はフランス映画の様な取りとめの無い会話が続く。その会話もちょっとコミカルで、個人的に勝手にイメージしていた北欧映画の陰鬱さは無い。出だしか…
>>続きを読む オスロ三部作、LOVEを観るタイミングでかなり味わいが変化する気がする。私は最後に観たので、伏線回収的にビョルンの物語を味わえて良かったです。
映像も音楽も本当に印象的で、どれも胸に残る素敵な映…
泌尿器科勤務の医師マリアンヌと看護師のトールは、ありきたりの恋愛を避けていた。ある日、マリアンヌは男性を紹介されるが、子供がいる男性との恋愛に前向きになれない。そんな中、フェリーで遭遇したトールに、…
>>続きを読む『オスロ、3つの愛の風景』3部作から『LOVE』
女医マリアンヌ、看護師トールそれぞれの恋愛模様を描いた作品。
主人公たちの交通手段はフェリー。
マリアンヌは友人にバツイチ子持ちの男性を紹介されなが…
巧すぎる…3部作全てにいえるけど画作りが巧すぎて正直ちょっと警戒した。特に自転車のシーン異様に気持ちいい。でもそんな警戒心もすぐにほどけちゃった。当日スマホを忘れてたからあらすじも何もよくわからない…
>>続きを読む©Motlys