ハッピーアワーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ハッピーアワー』に投稿された感想・評価

女友達4人のお話。37歳だったかな。みんなそれぞれ人生の岐路というか、生活の中で微妙に変わっていく関係性や知らなかった部分がある。最初は何見せられてるんだ?となったけど、やっぱり会話と登場人物が面白…

>>続きを読む
4.0

【重心に聞く】
※本レビューはnote創作大賞2025提出記事の素描です。
【上映時間3時間以上】超長尺映画100本を代わりに観る《第0章:まえがき》▼
https://note.com/chebu…

>>続きを読む


信奉するカサヴェテスのアプローチを採用しつつも、今世界を跋扈しているアカデミズム(ジェンダー)に対して無自覚にやり過ごすこともかなわず。。結果、時間をかけてワークショップを敢行し、念入りに脚本を練…

>>続きを読む
えり
4.0

何とも不思議な映画体験だった。
良くも悪くも淡々と進んでいく。ド派手に何かあるわけでもなく、もちろん演出も特に煽るようなこともしない。何なら役者さん達も淡々と話すから、棒読みにすら思える。そしてこの…

>>続きを読む

公開当時は、素人の芝居がなんでこんなに自然なんだろう、長いワンシーンをなんで全然退屈に感じないんだろう、と圧倒されるうちに終わってしまい、ストーリーはほとんど覚えてない。

今回、見直して思ったのは…

>>続きを読む

冒頭、電車が坂を登っていく。トンネルを抜け光の元に出ると4人の女性が現れる。この見事なショットか始まる5時間17分、常にショットショットの繋がりが心地よい。「全てを分かりやすく説明してしまうと嘘にな…

>>続きを読む
-
桜子とふみがすんごい魅力的フェリーのとこがすき
でもこんなんなら私は年とりたくない、こわすぎる、耐えられんものが多すぎる
砂
4.0

表層と内情の乖離

素直になると他責的?
進むも引くも地獄なら進む?

唯物論としてありのままを示し、それに対する相手の判断には干渉しないような態度は他責的

しかし、自責的なのも傲慢

有限責任で…

>>続きを読む
yodare
4.5
こんだけ長いのにもっと観たい、物足りないと思わせる恐ろしい作品…


精神的に苦しいシーンもたくさんある分、グッとくる場面もたくさんあって

フェリーのところと病院の更衣室が特に記憶に残ってる
3.9
なぜ、この 日常に溢れるほんの些細な感情たちを、こんなにも映画に写し出せるのだろうかと、今回も思いました。

出てくる登場人物が、それぞれ本当にこの映画の人生を送ってきたのではないかと思うほどの合致。

あなたにおすすめの記事