Address Is Approximateの作品情報・感想・評価

Address Is Approximate2011年製作の映画)

上映時間:3分

3.2

『Address Is Approximate』に投稿された感想・評価

◯Sharp and Jenkinsという広告会社のYouTube
https://youtu.be/TCvX2N-RoEg?si=hRqXFZBPMQf-1Nlv



◯感想
夜中におもちゃがG…

>>続きを読む
mom
3.5

いつも部屋の中にいるフィギュアたち。
ポスターにあるような場所に行ってみたいお友達の夢を叶えてあげる愉快な仲間たち。
画面外の演出もサイコーです。

クレジットにちゃんと出演者(?)の名前が並んでい…

>>続きを読む
Aix
3.6

イギリス産のストップモーションアニメ。誰もいない家でロボットの人形がGoogleマップを見て旅をする話。

短尺だけど、ちょっと斬新で面白い作品でした。今作はトイストーリーとかマルセルなどにも少し近…

>>続きを読む
M
3.4
2011年に製作されたショートムービー。躍動感をかなりセーブさせたトイストーリーといった印象でした。
ぴよ
3.2

家のフィギュア?ロボット?か主人のいぬ間にGoogleのストリートビューで世界中を旅するの何だかちょっと愛おしい
顔のアップで光が反射してるところはなんかちょっと切ない感じした
音の雰囲気もあるのか…

>>続きを読む

海外でPCと言えばMacなのだろうか。
Apple製品でGoogleストリートビューを見せられると、そんなもんかと思うのは、個人的な問題か、アイデンティティに起因するものか。

その場で起こっている…

>>続きを読む
Kento
3.4

Googleストリートビューを使った
おもちゃの旅

面白い試みでした

家のインテリアも良い味を出していました

R2-D2も出演!!
出演者:R2D2。

Googleストリートビューを利用した『トイストーリー』

彼らは自由に動けない分、工夫をして夢を見る。素敵な映画だった。
まぁ
3.5

なんだか寂しい短編だったな…音楽が…そう感じさせるのかな…*

小さなロボットみたいな子…行きたい所があるんだね…

パソコンの中(映像の中)を旅するこの子…それで…幸せ、楽しいのかな…*

嬉しそ…

>>続きを読む
KnI
3.0
スペックが異常に高いパソコン持ってたら、永遠にストリートビュー見てる自信あります。
クレジットのR2-D2に何か癒された。

あなたにおすすめの記事