デッドライジング ウォッチタワーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『デッドライジング ウォッチタワー』に投稿された感想・評価

2015年 アメリカ ほら~~👻


元ネタがなんかのゲーム?


知らんけど?


ゾンビがカプッな映画
ゾンビに咬まれてもすぐにクスリを打てば発症しないが毎日打つ必要があった。 ところが ゾンビになる人が現れ、パニック状態になるが、これには大きな陰謀が隠されていた。 正統派ゾンビ脱出劇。
今作、人気ゲームが元となっているのだが、一番の魅力である武器を工作で作る要素が薄かった(正確には無理やり感があった)のは少し残念だった。ストーリーはゾンビ映画!って感じがしていて、それは良かった。

No.0190

カプコンの同名ゲームの実写化作品。
これぞB級ゾンビ映画と言える内容。
ゲーム未プレイにしてもツッコミどころはあれど、普通に観てられるおバカさが良い。
ゾンビメイクもしっかりしてる…

>>続きを読む
栗松
2.8
ゲームの実写化映画
なんかB級感があるのは仕方ないとして、このゲームの醍醐味の自作武器が少なかったのが残念。
ゲームの映画化なのね。だとしたらおかしな内容にも納得がいきます。いや、いかない。確かに魔改造武器とか面白くなりそうなネタはいっぱいあるのに、映画としてはちょっと消化不良。
2.7

とくダネ求めて危険地帯に入る男女と娘がゾンビになった母親をメインにした作品。ゾンビとゾンビ発症を抑える薬が混在する世界観はユニークです。
ちなみに同名ゲームを原作としたホラー。カプコンのゾンビゲーム…

>>続きを読む
ゲームはとても好きなのだが、映画の内容は物足りなさが多かった。

ゾンビ映画ってこんなものなのかな?
ゲームは、もっと狂気的な人物だらけだったような気がする。
ゾンビだらけなら、そうなるだろうなって思ってたのに、単なるヒャッハーなバイカーで、狂気さは足りない。

母娘の話は、突然過ぎた。

2時間は長い、このての映画は90分以内にまとめて欲しい。
ゾンビ化した娘と母、新聞ポスト、実は黒幕は?とかちょいちょい、
いい小ネタがあるのに、テンポが悪くてきまらない。
暴走族のくだりはバッサリき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事