アメリカ消防夫の生活に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アメリカ消防夫の生活』に投稿された感想・評価

tq1chi
2.7

とある消防士がうたた寝から覚め、現場に急行し消火するまで。
エドウィンSポーターって意外と革命起こしてないか。
「大列車強盗」も凄いし。
これが編集で観てる人の脳内に勝手に物語を作らせる映画の魔法の…

>>続きを読む
KAKIP
3.0
記録用
エドウィン・S・ポーター監督作品。

すでに物語に編集、もしくはサスペンスフルに見せる工夫がなされていてる。
映画史の資料としては一級品だけど、作品のクオリティとしてはやはり雑なところがあります笑
でも、今ほどの技術がないということを考慮するとすごいなぁと思いました!
y_a
2.5
ファーストカットが面白い。できることが限られてるなりに模索してるのがよくわかる。
3.0

約120年前のモノクロサイレント映画。

ストーリーのついた最初期の映画らしいが、どちらかといえば歴史的資料として重要に感じた。装備の違いこそあれど、やることは現代とそれほど変わらないんだなぁと。

>>続きを読む
mom
3.0
消防車の映像って結構あるよね。
緊迫感を撮りたいのかな。

助けるの子供が先じゃない!?
ゑぎ
3.0

 私が見たのは、全くクロスカッティングと呼べるようなものが使われていない版でした。これが初公開バージョンで、クロスカッティングが用いられている版は、後に再編集されたもののようです(このあたりの経緯は…

>>続きを読む
mna
3.0

救出劇の授業で鑑賞❷
クロスカッティングが使われていない映画

「キートンの大学生」と「アメリカ消防夫の生活」の二つは同じ救出劇だが、"ロマンチックさ"に最も大きな差があると思う。

「ビジネスの…

>>続きを読む
見せ場が2回あるのも悪くないかもしれない。ポスト古典にはむしろ向いているのではないか。
xo
2.3

リュミエール兄弟が先陣を切っていたとはいえ、今の視点で見ても古い/新しいでは論じられないような、普遍的なものが収められている。
シーン間のつながりを説明的でなく示しているのは巧みだし、カメラのフレー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事