大虐殺の作品情報・感想・評価

『大虐殺』に投稿された感想・評価

ぱ
-

やっぱり横から撮るって面白いな。川遊びを横から撮る。アングルは1つ。絵葉書みたいだ。舞台袖に捌けるようにして川と家が横移動で繋がってしまう。
『大虐殺』って言っといて、始まるのは川遊び。しかも前振り…

>>続きを読む
町蔵
4.0

「大虐殺」The Massacre 
1912/U.S.A./16コマ/30min
監督:D・W・グリフィス
出演:ウィルフレッド・ルーカス
ブランチ・スィート
チャールズ・ウェ…

>>続きを読む
mom
3.5
遠景での撮影と思いきや、手前に人を映すカットに驚き。

大勢のエキストラと大量の馬を投入したスペクタクル大作!
これだけのものが作れるほど資金が集まるようになったんだろうか。
mihiro
4.8

赤ちゃんの堂に入った演技。母子は死体の山に守り抜かれる(しかし序盤では奇襲を受けたネイティブにも赤ちゃんがいることが示されている)。集団戦闘の戦況を把握するための超ロングショットが、現代でやれば退屈…

>>続きを読む
4.5

ブランチ・スウィートを守るための円と殺すための円が重なるロング。それは最後の葬送のための円に繋がり、そして復讐の円環構造で物語は進む。
イケメンに想い人持ってかれて、守るために死んじゃうおっちゃん切…

>>続きを読む
adeam
2.0

D・W・グリフィスによる短編ウエスタン。
若い夫婦とその赤ちゃんがネイティブアメリカンとの争いに巻き込まれる物語です。
大規模なアクションをとらえたロングショットは素晴らしい迫力で、その画面手前に人…

>>続きを読む
アノ
3.5
やられてやり返されての円環構図による大虐殺。ロングと接写の組み合わせで乱戦を盛り上げる技もグリフィスが作ったか。
5.0

グリフィス、1912年の短編。傑作。俯瞰のロングショットの多用と俯瞰視点の主の度重なる変更。レッドマンズ・ビューが最も感情移入できるか。騎兵隊には見透せなかったインディアンの赤ちゃんと白人が発見でき…

>>続きを読む
3.0

インディアンの親子の死体とその後ろで犬がウロウロしてる様子が結構長い時間映ってて、なんかそこが異様で印象に残った。対して主人公の親子は輪のようなフォーメーションで男たちに守られ、インディアンからの襲…

>>続きを読む
M
3.8

物凄い邦題だが内容は開拓時代のアメリカを描いた報復の物語。襲う先住民に理由があるのだというところをまずしっかりと見せているところに好感がもてた。

大人数が出ているが、非常にわかりやすくテンポ良く進…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事