死化粧師オロスコの作品情報・感想・評価

死化粧師オロスコ2000年製作の映画)

OROZCO EL EMBALSAMADOR

製作国:

上映時間:84分

3.8

『死化粧師オロスコ』に投稿された感想・評価

moet
3.0
スペイン語?字幕なくて何言ってるか全然わからんけどそこにあるのは全て現実 甘っちょろさが全くない。ずっと緊張しながら見た

死体が「綺麗」という表現には少し語弊があると思うが、「死体を綺麗にする人がいる」という事実は忘れてはならない、と強く感じた。特に発展途上国のような環境では、オロスコのような存在は貴重である。
作中で…

>>続きを読む
3.0

コロンビアのエンバーマーのドキュメンタリー。
人間も生涯を終えれば所詮は人の形をした肉塊だっていう事を知らされるかの様な手捌き。

本当に全行程の手捌きが早すぎてビビる。
顔の皮が一瞬でレザーフェイ…

>>続きを読む
希望
-

衝撃すぎる。ポッカキットなんか比にならない非日常、マジのクレイジージャーニー。見るのも憚られる現実がある一方で、死化粧の技術に超越的なものがあり、こちらにそれを見届けねばならない強い意思を与えていた…

>>続きを読む
131

ドキュメンタリーか!!

字幕が右にずれて、
何文字か見えなくなっていて
理解しにくかったのが残念。
nonoka
3.9

観たくないけどすごく観たかった映画

確実に今まで見た映画の中で衝撃度はナンバーワン
こんな貴重なところをドキュメンタリーとして残してくれた釣崎さんはすごい

目を逸さずにはいられないシーンの連続だ…

>>続きを読む

ドキュメンタリーになってたんだね💦
だから本物の死体だらけ😱
エンバーミングの話だったけど、お国柄か仕事がだいぶ適当😅
それでも自分はまだ丁寧な方だって言ってたけど💦

悲しかったのはそのエンバーミ…

>>続きを読む
Oiwo
3.8
このレビューはネタバレを含みます

【感想】
リアルな人の死体とかを見たのは初めてで観れるか不安だったが大丈夫だった。
90年代のコロンビアの様子も中々酷いと思ってしまったが、オロスコが話したくもないと言う50、60年代はどれだけ酷か…

>>続きを読む
こち
-

公開当時
大阪の小さな劇場のパイプ椅子で鑑賞しました、懐かしいです。
懐かしとは裏腹に解体や臓器に驚きつつもコロンビアの実情にも驚いた印象でした。
人間はこんな縫われ方をされるんだとも心にとまった記…

>>続きを読む
逝去された方に対して真摯に向き合う素晴らしいドキュメンタリーでした。

あなたにおすすめの記事