地元が舞台の映画でとても気になっていて、やっと視聴。なるほど、喧嘩神輿と掛け合わせてるのね。
松山及び喧嘩神輿がある地域は本当に、秋祭りの時期だけ男の柄が悪くなり、血の気も多くなる。
主人公がな…
内容が無いけどキャストが有名どころばかりなのがすごいw
何を伝えたいのか分からなかったからディストラクションという意味を調べたけど、『嫌なものから気をそらすという語源からきており、処置の間の子ども…
柳楽優弥のめちゃくちゃさが面白かった
対して途中から参加する菅田将暉とかとの対比よ
今をときめく俳優達がボコられるために登場するけどみんな顔が良すぎてガラ悪い役向かない
小松菜奈と菅田将暉ここから結…
ちょっと何が伝えたかったのかわからない。
ただの喧嘩大好き人間とその奔放さに憧れたのか知らんけどそいつと一緒になって無差別に男女関係なく殴りかかるヤバいやつの話。小松菜奈と菅田将暉の初共演映画でしか…
9割暴力シーンだったからかなり気分悪くなった◎
菅田将暉さんのクズっぷりが幅広い役を見事に演じてて凄いと思ったし、もっと好きになった。
そして主演の柳楽優弥さんのセリフが全くないのに、サイコパスと…
柳楽優弥、菅田将暉、池松壮亮、北村匠海、村上虹郎、小松菜奈、ちょい岡山天音に吉村界人…とあまりに豪華なので内容知らずに鑑賞。
タイトル、ディストラクションベイビーズ=破壊の子…の解釈でいいの?
好…
© 2016「ディストラクション・ベイビーズ」製作委員会