ディストラクション・ベイビーズの作品情報・感想・評価・動画配信

ディストラクション・ベイビーズ2016年製作の映画)

上映日:2016年05月21日

製作国:

上映時間:108分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 暴力描写が狂気的で恐ろしいが、共感できる部分もある
  • 柳楽優弥の演技が圧巻で、進化が楽しみ
  • 向井秀徳の音楽が映画に合っている
  • 主要キャストの演技力が素晴らしく、特に柳楽優弥の絶対悪な演技が印象的
  • 全体的に暴力が主題でストーリーはあまりないが、面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ディストラクション・ベイビーズ』に投稿された感想・評価

2.0
映画のテーマが何なのかイマイチわからない、、
非行少年たちの実態を描いているとすると登場人物のバックグラウンドを描かなすぎる
柳楽優弥、菅田将暉の演技は迫真で狂気を感じた

人に勧めたり、これが好きだとは言いづらい
けどなんか好きな映画

魅力がある出演者たち

役者の能力が高いだけに
話自体、かなり尖った内容のはずが
それなりにまとまってしまい
凡庸な作品になってしま…

>>続きを読む
シンプルに暴力描写がいい
キャストは豪華だけどそれだけ
生々しい暴力描写を見たい気分の時に丁度いい映画

最近、ZAZENの秀徳動画にハマっているので、音楽が聴きたくて鑑賞。

前半の柳楽優弥の狂気っぷりが良かったので後半失速したように感じた。個人的に菅田将暉と小松菜奈は要らない。社会問題等のナラティブ…

>>続きを読む
主人公の行動原理が分からなかった。

ディストラクションという言葉には、子供が痛みや不安から気を逸らす行為という意味もあるらしい。
3.0

行動原理が全く不明で面白くない意見もわかるのだが柳楽優弥の暴力への狂気の映画だと思う
それに当てられた菅田将暉はただ邪魔でノイズでしかない
喧嘩は先に手を出した方が勝ちやすいし、人を殴る音、叩きつけ…

>>続きを読む

乱暴な兄(柳楽)の演技は引き込まれます。
柳楽が何を考えてるのかがわからない所を菅田将暉が引っ張っていく、目的が見えない所が面白かったです。絶対に満たしてはいけない感覚を満たしていく内容かと思いまし…

>>続きを読む
3.5

街を彷徨い暴力を振るう主人公を遠くから捉えるカメラ。彼が暴力に染まった理由はおろか更生も救済も用意されず、観客は剥き出しの暴力を眺めることしか出来ない。肉体の運動だけで主人公を表現した柳楽優弥、軽薄…

>>続きを読む
柳楽優弥、菅田将暉の経験値になったという以外特に何もない作品(個人的感想
柳楽優弥の演技が凄まじいのと作品の評価は別物。
菅田将暉はこういう役が上手い。
小松菜奈は存在感がすごい。
映画は何でもありだと思うけど胸糞だった。

あなたにおすすめの記事