アンダーカバーのネタバレレビュー・内容・結末

『アンダーカバー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

潜入捜査って大変だな〜〜
ネイトは大丈夫だったけど、そのまま洗脳されて帰ってこれない可能性だってあるし😭
バレるかもってヒヤヒヤしながらも平然と振る舞わないといけないし😭😭

そして、ジェリーみたい…

>>続きを読む

483本目。
8月配信終了一気見39作品目。
一瞬ハリー役のダニエルだとは思わなかったよ。
実話に基づいてる潜入系の話。これが??!ダメだぁ…配信終了シリーズでサスペンス系たくさん観てきて犯人探しで…

>>続きを読む

ネオナチ組織に潜入捜査するFBI捜査官の話。ジャンルでいえばクライムサスペンス。
どれひとつみたことないオープニングの配給ロゴに不安になるけど、しっかりハリウッド映画している。オンデマンド公開だった…

>>続きを読む

特に派手なアクションは無く、現実にあったことを忠実に物語にしたという感じ
謎のスピード感はある
始終ガムをくちゃくちゃ噛んでいるキャラクターが出てくるので、クチャラーに殺意を持つ人は絶対に見ない方が…

>>続きを読む

これが実話とは…。
白人至上主義怖っ!!ってのがシンプルな感想。
ラドクリフ演じる主人公ネイトの人心掌握や潜入ぶりもすごいけど、上司のアンジェラの適任者を見つける洞察力もすごいな…。これが潜入捜査で…

>>続きを読む

実話ベース。

潜入中はなんだろあまりハラハラしませんw
ダラけた演出のせい?
けど、張ってた男が実はただの金儲けのためのエセレイシストだったりは非常にリアル。

ただ、イキってるやつよるインテリの…

>>続きを読む

ネオナチに潜入捜査してテロを防ぐ真面目なFBIの男の実話。

ダニエルラドグリフが未だにポッター君に見えてしまうのだが、坊主になったり、仲間にナチの刺青入れらてしまったり、身元バレそうになったり体張…

>>続きを読む

潜入捜査モノの映画だけど、クローズアップされているのは人種差別、白人至上主義に揺れ動いて全体主義化していくアメリカ社会構造への警鐘であり、娯楽性よりメッセージ性の強い映画です。現代アメリカの社会背景…

>>続きを読む
ネオナチに潜入する実在FBI捜査官の話。まあまあ。黒人の友人にバレるシーンの回収がない。潜入のスリル感が足りない。

ダニエル・ラドクリフが丸坊主になってネオナチに潜入捜査だ!ってストーリー。

途中まで黒幕と目されていた極右YouTuberというか、動画配信者が印象的。調べたら、テロなんて起こす気はなくて、では何…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事