2025:114本目
こういうのって難しい
気持ちは分かるけどやり過ぎだし
でも放置してたら被害は広がるし、、、
サラが共に生活し行動する事で出した
エンドロールで見れるラストは
ひとまず理想的な…
見応えがあった。
様々な立場の多くの価値観を
理解していくと自分の意見が
だんだん意味を成さないように
思えてしまう。
だってどの人もいずれかの面からは
正しいことをしている。
もしくは間違っている…
実際に困ってる人からしたらハマるのかな。(エリンブロコビッチは面白かったけど、やっぱ解決に奮闘してるのがよかったのかな)
チェーンリアクション再生したからでてきたんだろうけど、正直、そうですかと…
元FBI捜査官のジェーンは、民間警備会社のヒラー・ブルードに勤めていて、ある日、身分を偽って、環境保護団体のザ・イースト潜入する。上司のシャロンにその団体の動向を伝えつつも、少しずつ彼らの思想信条を…
>>続きを読む好きな題材だったけれど、イーストのカルト感が今ひとつ脆弱だったのと、せっかくアレクサンダー・スカルスガルドなのにリーダーにカリスマ性があまり感じられず、映画そのものが小ぢんまりと収まってしまった感じ…
>>続きを読む