ミモザの島に消えた母に投稿された感想・評価 - 23ページ目

『ミモザの島に消えた母』に投稿された感想・評価

Atelier203

Atelier203の感想・評価

3.5

美しい島の自然、様々なトーンの青、サンドベージュ、黄色が印象的。
メラニーロランは、知的で繊細で、でも芯が強いナチュラル美女という役どころがぴったりはまる。
過去は隠しても必ず今に影響を及ぼすという…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.8

予告をみて『五匹の子豚』ぽい話かなと思い鑑賞。その予想が当たっていたかはともかく、なかなか面白かった。母の死の真相を隠すオトナ達。抱える秘密は一つでも、それを隠す理由は三者三様。最後に誰に感情移入す…

>>続きを読む
jasming

jasmingの感想・評価

4.0

家族という人間関係。
相手を思うがゆえに自分を抑えることも少なくない。
しかし、それゆえにまた歪みが生じたり、気持ちが苦しくなることもある。
苦しくなった心は満たされるところへ流れる。水が下に流れる…

>>続きを読む

30年前に亡くなった母の死因を知る為に息子が探りながら紐解いていく絶景をバックにユルいミステリーに仕上がっている映画。

ある事をきっかけに、ふと思い出したり、感情をむき出しに人を責めたり、グイグイ…

>>続きを読む
SageKino

SageKinoの感想・評価

3.8

突然に母親を失なった
兄と妹。
溺死。不慮の事故。
兄は10歳だったからなにかしら
強い影響を受けて いる、もしかしたら
はぐらかされている感覚があったかも。

子供には語れないことも、
語っても理…

>>続きを読む
マサ

マサの感想・評価

3.0
どこの家にもありそうな家族の秘密が明らかになる映画。あっても聞きたくないな〜
わい

わいの感想・評価

-

「サラの鍵」は原作も映画もどっちも好きだったので、同じ原作者ということでちょっと期待したし、サスペンス好きだし・・

でも「サラの鍵」ほど劇的じゃなかった(笑)まぁあれは戦争、それもユダヤ人のことで…

>>続きを読む
となみ

となみの感想・評価

3.8
とても丁寧に描かれたミステリー。
感情移入はしにくいけど、
飽きずに最後まで見れる演出にはなってる。
場所の使い方が絶妙!

良質なミステリというより、良質家族ドラマ。ブーメランという原題タイトルを観た時は、邦題と全然違うな、どういう意味だろうと不思議に思っていたが、観終わったら納得。家族の秘密を暴き出して相手に与えた痛み…

>>続きを読む
MISSATTO

MISSATTOの感想・評価

4.0

私がフランス映画の中で特に家族物が好きな理由は、家族とは個々人の集まりで最も小さな社会である事が前提にあるからだ。人間関係を築く難しさも安堵も詰まってる。
この映画は家族間の人間関係の崩壊と構築の両…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事