たまに芝居を見る時は、たいてい舞台全体が見渡せる席を取るようにしています。そのせいか、カメラが役者さんに寄りすぎていたり、舞台を真正面から捉えていないショットばかりで、予想できたこととはいえ、終始イ…
>>続きを読む2024/11/18
扇町キネマ
第一幕終わりの黒い塵が吹き込む描写に鳥肌が立ちました。
人の殺意を最大限に込めた増悪を具現化したら…この演出がしっくりくる。
第二幕では黒い塵と砂利が積み上がって…
おもしろ〜!
ハムレット、こんな面白かったっけ?面白かった気がする。
ベネディクト・大暴れ・ハムレット。
ホレイショーのデザインが最高。黒縁メガネ、ネルシャツ、全身にタトゥーが見える大学生。このベネ…
カンバーバッチの身体を全部使った演技が凄かった
主人公だけでなく、周りの人間もだんだんと追い詰められていく様子などひしひしと伝わった
なにより、セットの奥行きがとてもすごかった
セットでも照明の当て…
NTLive10周年記念の上映会にて、念願のベネ様ハムレット観賞!
まず驚いたのは舞台美術。奥行きを活かした空間の使い方や、工夫満載のギミックに感動した。
そして何よりもやはりベネ様のハムレットのキ…
初ベネさん舞台‼︎
叔父の陰謀によって
父を殺されたハムレットの悲しい復讐劇
誰も救われない‥
ハムレットの内なる葛藤を
ベネさんは見事に表現していた。
セットの装飾と
素早いセットチェンジも凄…
ベネディクトのファンなので観ました!
ハムレットのストーリーをよく予習してから挑んだので大丈夫でした。登場人物多くてヤバくなりかけたけどなんとか。
あの有名セリフって意外と早々に出てくるんだ〜
親…
当時たまたまハムレットを読んだ直後で、たまたま映画館で上映してるのを知り、正直カンバーバッチ目当てに観に行った。が、劇中1番心を打たれたのはオフィーリアにまつわるシーンだった。
原作を読んだ際は正直…
やっと観られた〜
悲劇だねぇ
もうなんつか悲劇過ぎて笑うのがシェイクスピアw
Vガンの冨田監督かよてな。
現代!
なるほどね!
難解なセリフをどう現代でわかりやすくするか
なんだろうが
シ…
(C) JohanPersson