チリ33人 希望の軌跡のネタバレレビュー・内容・結末

『チリ33人 希望の軌跡』に投稿されたネタバレ・内容・結末

チチチ!レレレ!

直情的なチリの人たちの熱い性格がよく表れた作品でした。情緒豊かなアンデス音楽が緊迫の事故の最中においても地球の裏側を旅している気分に浸らせてくれます。訛った英語じゃなくて全編スペ…

>>続きを読む

チリ33人希望の軌跡、アントニオ・バンデラス、3、チリの鉱山で33人が生き埋めになった事故の救出までの軌跡・わかりやすいけどなんとなくモラルの低い人達の記録なんでなんか感情移入できにくい・すぐ喧嘩す…

>>続きを読む
・チチチ!
・レレレ!
・団結
・差別
・誇り
・まさかの無保証
・🥟✨
当時のニュース覚えているような覚えていないような…?

実話作品。
恥ずかしながら私この事故全く記憶に無くてこの映画で初めて知りました。

鉱山で山が崩れて33人の作業員が生き埋めにあってしまうというストーリー。
驚いたのが2ヶ月も700メートル地下に生…

>>続きを読む

最近実話を元にした映画を色々見てるんだけど、これはかなり働く環境が悪かったね。山の男たちは命がけでプライドもって仕事してたのに。
危ないと訴えられていたのに何も対策しなかった。いざ事故が起きても非常…

>>続きを読む
食糧や水が限られてる中で殺し合いが始まるわけではなく、助け合って生き延びたのが良かった。

実話なのでねぇ

もう
アレですわ
文句とか言いにくいっす

映画って
どこの物語を切り取るか
「どこを見せたいか」で
ものすごく印象が変わってくる
気がします

描きかたによっては
ズサンな管理の…

>>続きを読む

どのくらい脚色されてるかわからないけど、良かった〜

地上にも地下にも現実的な人ばっかりだと助からなかっただろうし、生存を信じて救出する側と、救出してくれると信じて、限られた食料でなんとか生き延びよ…

>>続きを読む

長距離移動中に。

実際の落盤事故を扱った作品。
断片的に記憶してはいるが当時は子供だったので、改めて当時の状況などを軽く勉強してから観た。映画を楽しむ上ではこれが余計だったのかもしれないが、ともか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事