草原の河に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『草原の河』に投稿された感想・評価

YAJ
3.5

このレビューはネタバレを含みます

【坂上忍】

 映画は、舞台となる国や時代の暮らしと文化が凝縮された最良の教科書だ。そんな思いを新たにした。

 しかし、理解が追いつかなかった。まだまだ不勉強なんだなあ。UPLINKでの上映初日に…

>>続きを読む

皆んな頑固で、皆んなうそつき。

心の中では大事に思っているけれど、わだかまりがあって上手く接することができない。

どこにでもあるような家族間のちょっとした問題だけれど、チベットの広い草原の遊牧民…

>>続きを読む
yuyuyu
3.5
これがチベットの暮らしを正確に切りとっているかはわからないが、その生活シーンだけでかなり見応えがあった。
静謐な美しさを終始感じた。

ストーリーとしては分かるようで分からないが、テーマはよく分かった。
も
3.7

ただひたすら雄大な風景と、日常のなかの小さな感情だとかひとコマだとか、好きな雰囲気だった

衣装がとても可愛い…

子供から見たら親の愛って後からしかわからなかったりするけど、小さい娘を気遣う親の何…

>>続きを読む
たか
4.0

文革後のチベット・アムド地方を舞台に、遊牧民の微妙で温かい家族関係を描いています。客観的に観ると、全員の異なる世代観や価値観に共感できますが、特に身内はこの違いでぶつかり合いすれ違うもんです。それを…

>>続きを読む
3.8

「映画で観る 現代チベット」特集上映。

東京国際映画祭2015では「河」というタイトルで上映。
日本でチベット人監督の劇場公開されたのは本作が初めてだったらしい。

6歳の女の子ヤンチェン・ラナ。…

>>続きを読む

ソンタルジャ監督作品。
遊牧民の一人娘ヤンチェン・ラモは、赤ん坊が生まれることによって、両親が自分の相手をしてくれないのではないかと不安に思っているが・・・という話。

チベット遊牧民の生活を描いた…

>>続きを読む
4.0
成長していく遊牧民の少女が可愛い。それも自然風景に強い印象を受けます^_^
少女と第二子を孕んだお母さん、お父さんとそのお父さんの人間ドラマ。もう一度観るともっと感じ入るところが増えるような気がする。
3.2

このレビューはネタバレを含みます

麦の種蒔き中に「植えれば何でも増えるの?」と母に聞く娘。「そうよ」と母が答えると、気に入りのクマのぬいぐるみを土に埋める。無邪気かよ。増えたらいいね、増えてほしい。乳離れできないヤンチェン・ラモを子…

>>続きを読む
岩波ホールにて鑑賞。
草原に囲まれながら寝てしまった…
女の子が魅力的だったけどもストーリーにのれなかったのかもしれない。
ドキュメンタリーとして追いかけて見たかった。

あなたにおすすめの記事