今観終わったところで、ボロ泣きです。
悲しみの涙とは違うはずなんだけど、何について自分はこんなに泣いているんだろう…
なぜだろうと考えて…
この映画の主だった人達は皆んな愛する人をなくしているん…
友人がclipしたのを見て思い出したけど、コリーナ大好き!なんでこんな名作を忘れてたんだろう。
もう20年は観てないかもしれないけど、昔はVHSで繰り返し観てたから、一つひとつのシーンを思い出して…
出てくる人みんなチャーミングで優しい気持ちになれるほっこりヒューマンドラマ。家政婦コリーナ役のウーピー・ゴールドバーグが素敵で、お母さんを亡くしたばかりのモリーの心をゆっくり優しく開いていく。
子…
愛情とユーモアに泣き笑い
アメリカ、1950年代後半、時代背景を感じつつも、
大切な人が亡くなった時、心の整理が付かないのは何時でも同じ。
でも、時間と経験を重ねて変化していく心を感じられる。
家…
くすっと笑えて泣けて愛しい。古いアメリカホームドラマ的なジャンル好きだなあ
コリーナの子供の扱いが楽しくて大好き。モリーはもちろんかわいい🧡
パパさんのジェニーを見る目が面白い
どの瞬間を切り取…
好きすぎてDVD買った。
色んな感情が織り混ざってる。
寂しさ、哀しさ、優しさ、明るさ、ユーモア‥
前向きな態度を見せてる人が実は一番苦しかったりするけど、さらにそれを上回る器を見せてくれる‥コ…
『私はニガーの味方よ』(本編モリーの台詞)
ムービープラス録画で。1950年代の後半の人種差別有りのアメリカ。ニガーという言葉も飛び交っていた。
妻を亡くしたマニーと娘モリーの元に雇われた家政婦…
めちゃさいこう。
脚本も演出もちょうど良くて心地良い。
役者、シチュエーション、衣装も全部が素晴らしくて、キャラクターが愛らしく、何度見ても楽しい。
ジェニーも悪い人じゃないと思う。
シャビーナもコ…