パターソンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『パターソン』に投稿された感想・評価

4.0

人間同士のいざこざもなく、ただ淡々と一週間が過ぎていく。
まるで私の中で繰り返される韻のように、ベッドの上から1日が始まる。

パターソンの詩と、街で出会った詩を愛する人との交流がとても心地よかった…

>>続きを読む
✓淡く消えても続く幸せ

平凡で興味深く、芸術的で繊細。ミリマムの中に隠された意味を色々と考えることができる作品。アダム・ドライバーの包み込むような優しい演技が最高!

【学生時代の思い出】
2016年冬、イギリス北部の街ニューカッスル・アポン・タインで親友と映画を見ることにした。
アダム・ドライバーにはまっていた私たちは、あらすじもPatersonの読み方もわから…

>>続きを読む

ただ過ぎていく日常の中でも一日一日の中に変化だったり、その日に見ることができた景色があって些細だけど積もっていく日々がなんだか愛おしくなる 自分自身文章を書くことが好きだからパターソンみたいにノート…

>>続きを読む

平凡な日常を描いた作品はありますが、主人公のバスの運転手であるパターソンが詩人である事がストーリーに深みを加えてる感じがしました。
帰宅途中で出会った少女が作った「水が落ちる」って詩を披露してもらう…

>>続きを読む
Ayane
3.7

良かったな〜〜何回も観たい。

日常系の映画は邦画が良いな〜って思ってたけど、洋画でこんなに素敵な作品に出会えるなんて、、、

奥さんがチャーミングで可愛い。すごく愛してるんだろなと感じられた。

>>続きを読む
3.2
ゆったりした映画が観たくて、観たけどちょっと詩的な表現が多くて理解しきれなかったかも?
ギターが欲しいと言われたときのアダムドライバーの、ちょっと苦しいんだろうなって演技、胸がぎゅってなった
4.3

「PERFECT DAYS」が日本の「パターソン」と言われていたのでいつか見たいと思っていた。そしてタイミングよくリバイバル上映があったので映画館へ。平山もパターソンもルーチンを淡々とこなしていくの…

>>続きを読む
ちゃ
3.7

Poetry in translation is like taking a shower with a raincoat on
まさにそう。
毎日同じように見えて違う、長い1週間だった。
時計とノ…

>>続きを読む

創作のための生活ではなくて、生活と共にある創作。さらに言えば、生活すること自体がそもそも創作であるということ(?)
小ネタでいちいちアメリカ文化を参照してて、さすがジャームッシュというかんじ、アメリ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事