ハウス・バウンドのネタバレレビュー・内容・結末

『ハウス・バウンド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初はダレるけど楽しめた👏🏻
コメディだね

カイリー犯罪を犯して実家で自宅監禁に
実家では心霊現象みたいなのが起きててお化けだと思って
この家の歴史を調べると精神科の施設だったみたいだし
殺人事件…

>>続きを読む
ミーガンの監督さんだったので鑑賞
お化けかと思ったらおじさんだった(笑)
パッケージからしてホラーかと思ってたらそっちかーい!保護観察の足輪って韓国以外にもあるのね〜
ミーガン2楽しみ
ハチャメチャだがそれなりに筋は通っており所々笑える。主人公が良い面構えだし母親もいい味出してた。結局幽霊はどこにも出てこないとこもよかった。
前半でのりきれず。
後半も別にテンポよくなはない。
人こわ。

ヒトコワ系?
あらすじに怪奇現象がエスカレートしてくるって書いてたから、そこ期待してたけどそうでもなかったな。お化けおらんかったし。
結果的に家族(+1)の絆深まって良かったね。

なんで最後、犯人…

>>続きを読む
思ったよりコメディに振っててよかった

娘に殴られたりTV観れなかったり血塗れになったりお母さんがとにかく気の毒な作品

主人公が居候なのにすげー態度デカくてイラっとする
長い…。
けど変わりダネホラーだった。
いや…ホラーではないのかも。
後半は「ザ・ボーイ」を思い出す。

「帰りを待つ僕たち」にキュン。
もう家族やな。
うっわすげえ
最後エイモス出てきて生存確認できたのが1番テンション上がった
口から肉片吐き出したのリアルにえずいた
壁に居るって分かった時の方がテンション上がってたわ

このパッケージの雰囲気が どツボで、ずっとクリップしていた映画。
アマプラで見つけたものの、中盤以降までこの映画とは知らずに鑑賞。

つんけんしている主人公が好きになれなくて、大半を吹き替えにて な…

>>続きを読む

『ミーガン』のジェラルド・ジョンストン監督。
『ミーガン』と同じくらいのバランスでホラーにちょっぴりコメディのアクセントがある感じ。

つまらなくは無いがエンジンかかるまでが遅く、サクっと観れそうな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事