アナイアレイション -全滅領域-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 403ページ目

『アナイアレイション -全滅領域-』に投稿された感想・評価

いやー面白い。
「エクス・マキナ」に続く、アレックス・ガーランドの快作SFだ。
宇宙から飛来した「何か」が、地上に光に囲まれた謎の領域を作り、次第に拡大してゆく。
ナタリー・ポートマンら女性科学者の…

>>続きを読む
ニコ
3.7

自他の境界の無い世界というのは、一つの理想として描かれる、不変のテーマだと思う
コレ系のベストは「幼年期の終わり」で、また読みたくなった

異星人の狙いが分からないままで…な評も多いけど、SF読んで…

>>続きを読む

うーん。
ストーリーには多少引き込まれるものはあったし、ポートマンの演技は魅せてくれるのだけれど、皆さんが仰る程のものかなあ、というのが正直な感想。

映像美や音声等についてもブレードランナー204…

>>続きを読む

面白かったと言うよりは、「インターステラー」を見終わった時のように心が満足したような感じだった。

見終えて、話の内容は振り返っても分からないし、本題に入るまで引っ張る割にあまり大きいアクション性も…

>>続きを読む
2.7
設定は好き

もう少し過激なシーンがところどころに欲しかったなー
aj
4.3
映画館で観たい!!と心底思う映画

映像の綺麗さがすごい
音楽も良い
大きいスクリーンでちゃんと堪能したいです
メッセージっぽい入り口で2001年宇宙の旅へ向かっていった感じ。自己破壊と創造をテーマに、普通の概念がとことん崩される設定と不気味で美しい映像が圧倒的。終盤置いて行かれたけどこれぞSF。
ば
-
SFそして、みんな大好きな関係のこじれ…内容は泣けはしないけど、ほーんという感じ。

CGが綺麗、よくインスタで流れてくる謎のぐるぐるが多用されてた。(私のタイムラインにはめっちゃ流れてくる)
AM
3.9
おもしろい。
科学、物理学、生物学など難しいところも含めて、スッキリしない感じが好み。
こんなに映像が綺麗なのにNetflixだけなんて勿体無い

神秘的な映像とはこの作品を指す言葉だろう。
絵に描いたような天国あるいは異世界のように美しく神秘的でありながら、本能で恐ろしさを感じるグロテスク。
恐ろしいことにこの二つが共存している映像が、ただた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事