アナイアレイション -全滅領域-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アナイアレイション -全滅領域-』に投稿された感想・評価

紀子
4.7

めちゃくちゃおもしろかったー!
壮大な設定と個人的な感情がからみあう、独特の緊張感。
レナが仲間とはじめて話す場面、さりげなくてとても良い…ああいう場面のちょっと気まずくてうれしい感じ、すごく共感し…

>>続きを読む
よし
4.0

全体的に脅かし演出は殆どなく、それでも世界観だけで不気味さを演出してくるのは他の作品と比べても相当怖く感じました。

実際のところこの現象が何なのか、目的はあったのか、そういった部分の核心は何も分か…

>>続きを読む
KT77
-

この調査隊ならではの強みが見えてこないから、なぜここから生還者が出たのかが分からなかった。探検感がイマイチ。

人形の植物とか、人声を出すクリーチャーとか設定は面白かったけど、そこまででした。ただ、…

>>続きを読む

宮台真司「ガーランドは後に監督として『エクス・マキナ』『アナイアレイション』などを作りますが、彼の一貫したモチーフは「開かれへの閉ざされ」「閉ざされへの開かれ」の逆説です。彼の作品は全て徴候的で、シ…

>>続きを読む
白湯
3.0
後半はほぼ寝てた。
人型の木とか声を真似る動物とか腹で蠢くウネウネとか、設定やデザインは良かったけど、それ以外はつまらない。
3人を縛った後に獣にやられる女が最悪すぎたのだけ面白かった。

この映画に意味のある考察とかいる?
意味なくてマジでいいと思う
こういう映画が増えてほしい、面白いというよりただ観たい
佳境の音楽も良かった!

ぶっ飛び領域、スカル熊、すぐキレるバカ女。
綺麗だっ…

>>続きを読む
Moa
4.3

シマーの実体はどうであれ、誰も生きて帰ってこなかったこの領域からリナだけ唯一帰ってこれたのは、帰る理由と意思があったからだけなのか?
オスカーアイザック(役名忘れた)率いるメンバーの中には、身体の中…

>>続きを読む
Albert
-
精神世界のような映画。サントラがすごく良い。良質なコズミックホラーだよ。でもね、心理描写が少ないのが残念だわ。登場人物も影が薄い。
ta
-
変異した生物がグロと綺麗みたいなで、うえあと?と美だった。
主人公も最後目が光ってたので変異の?
シマーの目的は人類の進化を促すことだったらいいけどね〜征服しようとしているなら、私は自ら植物になるよ〜

あなたにおすすめの記事