アナイアレイション -全滅領域-の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アナイアレイション -全滅領域-』に投稿された感想・評価

amanda
3.7
映像美
この世界がどうなるのか見てみたい気がする
ナタリーポートマンの美しさ
3.2
時系列が分かりづらくて最初さっぱり意味が分からなかったです。
1番熊が怖かった。

ゲームっぽい設定だなぁと思ってたら、ゲームみたいな結末でした。道中は面白く飽きることはありませんでした。
表現が美しく、不思議な世界をうまく見せてるようですが、たまにちゃっちくなるのは何でだ?奇怪な…

>>続きを読む
3.8
最後の灯台の中のシーン見て
過去に見た事がある映画だと気がついた
いろんな変異の世界観が綺麗でした

ジオメトリックで
フラワーオブライフ的な幻覚が
楽しめるサイケデリック映画。
というと過言。

画もこってり上質ですが
シマー内では背景のガサつきや歪み
滲みがVFX込みで幻想的な空間となり
うっと…

>>続きを読む
4.4

地球のとある地域に「シマー」と呼ばれる謎の発光ドーム状の領域が出現。内部では生態系が狂い、植物・動物・人間の遺伝子が反射・融合・変異してしまう。

調査隊唯一の帰還者は生物学者リナ(ナタリー・ポート…

>>続きを読む

とても不思議で難解、かつミステリアスな映画でした。

原作は読んでおりません。

好みかそうでないかと問われたら、好きと答えます。

「エリアX」の雰囲気、造形が 良かった。

ただ その領域に踏み…

>>続きを読む
いつぞやの記憶📝

人間の声真似してくる巨大イノシシ🐗(だっけ)が仲間の断末魔を記憶して叫んでくるシーン。。あれは本当ーに怖かった🫨🫨
演出が上手。

これガーランド映画だったんだ!

高所に陣取り、見張りのために地上に降りる行動に見張りの概念をぶち破られた感があります。
記憶を無くす設定があった記憶を制作者が無くしてしまったの残念です。
ナタリーポートマンの騎乗位とクマ以外のこと…

>>続きを読む

正直言うとちょっと期待しすぎたかも。
もっと訳の分からんカオスを期待してたけど、思ったよりもずっと大人しめだった。
自分のコピーが生成されるのも、藤子・F・不二雄の短編や、ズラウスキー監督のポゼッシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事