放課後の作品情報・感想・評価・動画配信

『放課後』に投稿された感想・評価

ryota
3.0
このレビューはネタバレを含みます

なんていうか、70年代を「懐かしい青春」として感じられる人なら、きっとこの作品はグッと刺さるかもしれません。本当に、あの時代の空気感がちゃんとそこにありました。

高校一年生って、なんでも知ってるつ…

>>続きを読む

「あの人猫被ってんのよ」
「そうかなあ」
「月曜!」
「僕まだ信じられないなあ」

「あやちゃんも手伝ってくれてたの」
「おかえんなさい」
 テキスト上だと一見繋がりの無いセリフが演技の上でちゃんと…

>>続きを読む
しま
3.5

登場人物一人一人の複雑すぎる感情がずっと入り乱れていて面白かった。
あやこちゃんはあどけないけど強くて行動力があって、応援したくなる。何よりかわいい!
今とは全然違う時代のThe 青春映画っていう感…

>>続きを読む

「夏の妹」で鮮烈デヴューを飾った栗田ひろみが、平凡なサラリーマン家庭の長女高校一年生中西亜矢子、「戦争を知らない子供たち」の島村美輝が亜矢子の憧れの先輩小宮克彦、加藤小夜子が亜矢子の親友めぐみを演じ…

>>続きを読む
3.5
伊丹十三の映画以外に出てる宮本信子久しぶりに見た

当時
見たいと思ってた映画。栗田ひろみが可愛い少女で。
井上陽水の曲がラジオで流れて
なんて良い曲だ!と
ひきつけられた。それが夢の中へ
あとでアンドレカンドレの人だと気がつく。
シングルレコード買…

>>続きを読む

 この映画はリアルタイムで学校の友人と名古屋の映画館で観ています。併映がマーク・レスターの「卒業旅行」(山添多佳子さんが出演!)だったので、自分にとっては豪華な二本立てだったという印象があります。

>>続きを読む

渋谷

井上陽水

ちあきなおみ

2両編成世田谷線

喫茶スナック

地井武男

美人ママ

大人の情事

思春期

鈍臭い

短足

でも綺麗な髪の少女

大人と子供がチョメチョメ

以上

またしても、森谷14本目の青春映画。今回はナレーションを使っていないので、少しは良くなったが、この程度で終わる監督と思っていた。ところが、本作と同年12月に、東宝の正月映画『日本沈没』を発表。4年後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事