スピルバーグは外れがないね。
45年前にこの映画作ったのまじかって感じ。
元から大衆作品として作っているから、不必要に分かりにくい伏線よりも、あとから分かりやすく回収してくれる伏線が多くて気楽に見ら…
まぁ、面白いけど再視聴はないかな。
インディが最初から終盤まで敵に圧倒されて「おぉ!インディジョーンズすげぇ!」ってなるシーンが少なすぎる。愛用の鞭も最初に登場した以降出番なしだし。
ラストもスッ…
これが!!!
シリーズ、インディージョーンズの
第1作品!!!!
まさかのタイトル「レイダース」
他の方のレビューをズラっと拝見したら誰しもが【ちゃんと見た事なかった】笑いました。
私もその1人で…
インディージョーンズは最新のしか観た事なかったから1作目を鑑賞。
めっちゃおもしろかったしワクワクして観れる。アークとは一体何なのか。本当にあるかもしれないのがすごい。大きな岩がぐるぐるディズニーの…
スペクタクルとカタルシス、神秘の詰まったロマンの結晶。冒頭で描かれる南アメリカでの過酷なトレジャーハント、夕陽に浮かぶ水上機のシルエットを見せつけられて冒険心が湧かずいれるはずがばい。そしてその衝動…
>>続きを読む幼い頃金ローとかで何回も観てた。
ワクワクはこれで学んだ。
大岩に追われるぐらいの記憶しかなかったけど改めて観ると意外と冒険って感じのシーンは短くて戦闘シーンが長めだった。
続き気になる終わり方。…
トラップで、でっかい岩がゴロゴロするのは「こっちだっけ、魔宮だっけ」。
「こっちだ😃」
ていうか、めっちゃ序盤。
この後の冒険活劇モノに絶対的に影響を与えているであろう、『インディ・ジョーンズ』…
世界観に奥行きがある!
巨大な神話の1冊を観ているイメージ!
注目したいのはインディがマリオン、サラー、べロックら主要キャラと既に顔見知りなこと。何気ない会話から過去の関係性や出来事を紹介して、物…