愚行録のネタバレレビュー・内容・結末

『愚行録』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とにかく全編暗い
そしてほぼ全ての人が愚かすぎる

田中は妹を守る為、自分の罪を守る為
愚行を繰り返す
そして2つの事件が繋がるだけでも驚きだったのに何重にも繋がっていくので誰が1番愚かなのか分から…

>>続きを読む

確かに愚行録ではあったが

田向のゲス友が田向とのゲスな思い出語った後に「なんであんないい奴が死ななきゃいけないんですかね」っておい
あの話聞かされて田向=いい奴にはならんけど
同意を得たければもっ…

>>続きを読む

映画だけを観た感想ですが…

・全体的に光子が喋り過ぎ。犯行の告白を部屋で独り言で言ってるのは無理がある。
漫画っぽい演出で自分は冷めてしまった

・光子が自分のこどもを虐待した心理が理解できない。…

>>続きを読む
性格悪っっっ
バスの席譲りシーンゾクゾクした大好き
まさに愚行録
なんか「やばーーー」ってなる映画だった
全員サイコパスすぎ
いきなり殺し出すシーンは妄想と見せかけて妄想じゃ無いパターンあるんだってびっくりしたわい

(うわぁ、、、マジで居るんだよなぁこういう奴等)の連続

冒頭の妻夫木のバスのシーン、モブのおじさんの浅い正義観(表面的な正しさの世界観)と主人公の人格の説明が掴みとして最高

臼田あさ美演じる喫茶…

>>続きを読む

・段々伏線系素直に観られなくなってきた
最初から身構えてこうなんじゃないかと考えながら見るようになってしまって…そのうちの幾つかが当たってしまって。
あーそうだったかって。想像を越えられなかっ…

>>続きを読む
一家惨殺なら交友関係くらい捜査するだろうし
記者に話して警察に話さないとも思えないし
あの壊れ具合なら証拠を残さないなんてことあり得ないし
捕まらないってことあるのかな?

冒頭のバスのエピソードは好き

見ながら「ある男」を思い出したけど同じ監督だったんだ!
足を引き摺る始まりがものすごく良い。
一気に引き込まれた。

いきなり撲殺するから妄想かと思ったけど、全然現実だった。

子供が可哀想な目にば…

>>続きを読む

愚かな人間の話っていうより、人間とは愚かだってことなのかなと思った。

個人的には、女性のことは平気で傷つけて笑ってたやつが、亡き田向のことは「あんないいやつが…」と泣いてたのが気持ち悪すぎて、タイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事