動物農場の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『動物農場』に投稿された感想・評価

noname
-

船橋にあった輸入ビデオショップの動物農場(アニマルファーム)ってこの作品から取ったんですね。
動物農場と新宿のビデオマーケットは日本で見られない映画がたくさん売っているマニアにはたまらないお店でした…

>>続きを読む
トム
2.9

アニメのポップさと扱ってる題材のハードさがミスマッチで少々しんどい
ポップさで息抜きさせたろってことなんやろうけど…
とはいえ
原作未読だが、人では生々しすぎるために動物に置き換えて読ませようとした…

>>続きを読む

誰もが知る小説の映像化、こんなのあったんだ。タイトでかなり見易かった。

内容は何もかもが古びない、支配するものと支配されるもののストーリー。

こんなにも邪悪な豚を見たことが無い。

怒った動物の…

>>続きを読む
授業の一環で視聴
キャラクターに当てはまる動物の配役が気に入った
有名な小説が元ネタだと教授が言ってた
ion
-
オーウェルのこれずっと見たかった 似たような寓話物日本版でいうとcf.私的には安部公房の「良識派」思い出す
向井
3.8

地元のレンタルショップ見かけて鑑賞。
とても昔のアニメ映画とは思えないほど
現代をまたは公開された時のそのすぐ未来をも予言してたかのように風刺が効いていて、色々考えさせられました。
社会主義の行末と…

>>続きを読む
run
3.5
題名通り動物同士が管理、管理される物語。
管理者を駆逐しても、新たな管理者が生まれる。
普遍の人間の習性を見せつけられる。

【人間は強欲です】

(1954年・英・72分・アニメ】
監督:ジョン・ハラス/ジョイ・バチュラー
原題:ANIMAL FARM
原作:ジョージ・オーウェル『動物農場(ANIMAL FARM)』

>>続きを読む
TOBIO
-

アニメだからか、ラストが原作と違った。個人的には原作のやってられなさを帯びたラストが好きだったのでなんとも言えない。

“All animals are equal, but some are mo…

>>続きを読む
丼活
3.3
動物倫理的な観点で面白そうだと思い観てみたが、そういう話ではなくて、権力者、支配者の生まれる過程を描いた作品だった。

あなたにおすすめの記事