ウインド・リバーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウインド・リバー』に投稿された感想・評価

Amazon Prime Videoで鑑賞。

辺鄙で寒さ厳しい、ある意味では「見捨てられた」町で起きた惨劇。FWS(アメリカ合衆国魚類野生生物局)のハンター コリー(Jeremy Renner)と…

>>続きを読む
記録
一度、観てるな...
テイラー・シェリダン

ジェレミー・レナーは良い役柄を演じてるよ
且つ、「ボーダーライン」「最後の追跡」へ通じた映画かな
3.2

ネイティブアメリカンが住む、雪に閉ざされた村で起きた殺人事件の話。
「ウィンド・リバー」とはワイオミング州の地名(山脈名、インディアン居留地名)です。

いわゆるインディアンと聞くと、まずはステレオ…

>>続きを読む
4.7

◆アメリカの闇◆
実話ベースの事件を追い続けるうちに、悔しさと哀しさで胸がつまる。
並大抵のクライムサスペンスではなかった

「ボーダーライン」の脚本家テイラー・シェリダン。
監督デビューに選んだの…

>>続きを読む

「ボーダー・ライン」の脚本家テイラー・シェリダンが監督した米国の果てへの地獄めぐり。

その場所、インディアン居留区の「ウインドリバー」は地下核実験場でもあるという。ここは地の果て、ネイティブアメリ…

>>続きを読む

何の予備知識無しで観に行きました。近くの映画館はロードショー公開より数ヶ月経った映画が当たりの場合が多く、観賞時の参考にしている。今作もそうで主役がジェレミー・レナーであることしか知りませんでした。…

>>続きを読む
3.0

●ひとこと感想
雪と静寂だけ

●みどころ
奪われたものと、残るもの、ネイティブアメリカン社会の闇

●感想
ワイオミング州ウインド・リバー・インディアン居留地というところが部隊です。主人公は合衆国…

>>続きを読む
2.5

『ウインド・リバー』(17年)観了。ジェレミー・レナーとエリザベス・オルセン共演だけどMCUとは対極の、ネイティヴ・アメリカン迫害を取り上げた日本の沖縄での社会問題にも通ずるシリアス作。
メタスコア…

>>続きを読む

大人な感覚の映画🎞

改めてアメリカでもこういった渋い作品が出来ているんだなと感じ入りました。
現代アメリカと一括りに言ってもニューヨークやロサンゼルスの繁華なイメージやどこまでも続く晴れ渡った空の…

>>続きを読む
5.0

今のところ、テイラー・シェリダンで1番好きな作品

レイプの話があって辛いが、サスペンスとしてとてもおもしろい。
最後の方の、女性FBI捜査官が「彼女は10キロも走ったのね」からラストまで泣ける😭

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事