最初から最後まで、重く悲しい空気が漂い、これまでのX-MEN、ウルヴァリンシリーズとはまた違う作品であった。
老人や小さな子供たちが辛く悲しい経験をしているのを見るのは心にくるものがある。
老いてい…
X-MENのウルヴァリンスピンオフ第三弾となる今作。ミュータントがほぼ絶滅した未来でプロフェッサーXとローガンは共に暮らしていた。ある日、ローガンと同じ能力を持つミュータントの子供を守ることに、、と…
>>続きを読むローガンが死ぬ話。
デッドプール・アンド・ウルヴァリンのためにここまできた。予習しろと言われてた映画は一旦ここまででオーケー?
詳細はあまり語られなかったけど、結局ミュータントと人類の戦いではあっ…
❶
❷2025/09/21
🟨【良かったところ】
フィクションとはいえ
迷いなくローガンを銃撃してくる
序盤のチンピラの倫理観、怖すぎだった。
【X-MEN】ではない何がが始まる予感がした。
チ…
《感想》
・marvelシリーズとは切り離してみるべき
⇨同じ系統で視聴すると違和感生まれます
・ローガンが『死、愛情、命の尊さ』
等を実感する作品になっている。
・ミュータント絶滅危機の原因は…
意外と評価高いのね
マーベル作品にこよグロさと重さは私は求めてないみたい
でも不老不死のローガンが死ぬのは意外な展開で最後30分ぐらいはよかった
ミュータントを根絶させるためにミュータントを作…
マーベル走破 49作目
ヴィラン "ドナルド・ピアース"
"ザンダーライス"が登場。
2人ともミュータントではない。
フューチャーパスト後とは別の世界線の作品。チャールズの能力暴走(発作)によっ…
終始暗くて重たくて、観ていて苦しくなる場面ばかりだった
チャールズはすっかり年老いてしまったけど、それでも変わらないあたたかさを見せてくれて、最後の夜を穏やかに過ごせたのが心に残った
満身創痍で…
ローガンがただひたすら戦って最期を迎える物語。悲しいのはだんだん満身創痍になっていくウルヴァリンを見続けなければならないこと。昔のような豪快で爽快なウルヴァリンはそこにはなく、力を振り絞って腕を振…
>>続きを読む(C)2016 TWENTIETH CENTURY FOX