4Kレストアで。
人物は動かないのにゆっくりとカメラが動くことで、動きの予感が与えられる。またゆっくりとズームアウト、ズームインすることで、同じショットの中で、画面の中心がひとりの人物に絞られてい…
もう、本当にさ、最高すぎる!
最後の終わり方もクスッと笑えるし、泣きそうにもなった。すごいバランス感すぎる!始まりの長回しがグッと引き込まれたし、所々にある、ザ・相米慎二監督!っていうシーンも記憶に…
「この街は120年かけてなにを作り上げたんだ」
セックスワーカーが雑に扱われてる感じ、すごくざわざわしてものすごくいやだった。差別を差別として描いてない感じ
女が「母」になることで救われる、という…
こんなに汚い感情をここまで美しく昇華できるなんて。セリフも構図も音楽も好みすぎた。
階段を下から見上げるシーンや座頭市の芝居、階段での二人のすれ違い、大雨の中で二人が幸福の最中にいるシーン等々挙げた…
ユーロスペース 2025/9/30
浅野忠信トークショー
浅野忠信は相米監督と同じ歳になった。
ゆり子の東京邸最高すぎるでしょ。
私の大好きな新宿都庁が良く見える部屋。
どこかしこに昭和を感じる…
めっちゃネタバレだけど
変な旅館みたいなのついて
柄本さんのわけわかんない余興みたいなのに
ゆりこが
花吹雪されるとこ
ここで終わるのかっていうくらいきれい。。
すって急に入って終わる回想で
基…
この日から12本続けて邦画鑑賞。
体調不良(プール熱?)のため自宅に篭っていたため。
そのため、前売券を購入していたサロンシネマで一夜限りの『14歳の栞』は見逃すことになってしまった😢
投げやりな…
『光る女』と『ラブホテル』にも触れます。注意してください。
木村先生の論文とラストの解釈が真逆だった(僕は両親と子どものもとに戻ることを選んで浅野はあそこでお別れなのかなのかな、と思ったんだけど…