お引越しの作品情報・感想・評価・動画配信

『お引越し』に投稿された感想・評価

misty
4.6

凄い映画だった。人情ドラマとしても優れていたがそれだと1時間30分で終わっていいはず。最後の30分の神秘的なシークエンスは一体なんなのか。様々に解釈を呼び込むことのできる謎めいた箇所で、これをどう受…

>>続きを読む

 走る。とにかくレンコは走るのだ。

 人が走る目的は凡そ何かを追いかけるか何かから逃げるかのいずれかだが、だとすれば彼女が追いかけるのは零れ落ちる「コドモ」であり、「オトナ」にならせようと覆いかぶ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良い映画だと聞いていたのでハードルが上がっていたが、その通りとんでもなく良い映画だった。
映像が洗練されすぎてる。開幕から歪な三角形のテーブルで食卓を囲む三人で、もう直感的に「この家族は…

>>続きを読む
かな
4.8

「親の都合に子供はなすすべがない」

1993年 第46回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品作品

 今までの長回しを多用して若手の俳優から緊迫感を引き出し、薬師丸ひろ子、工藤夕貴、斉藤由貴ら当時…

>>続きを読む
3.5
「早く大人になるから」なんて子供に言われたら親として辛いな。
ところで、ポスターから香取慎吾の映画かと思ったらぜんぜん違った。
1夕
4.2
相米慎二にしては無難にめちゃ良い映画だなと思ってたらしっかり終盤ぶっ飛んでくれて安心。
おめでとうと言えるその強さに喰らってしまった。
4.5
このレビューはネタバレを含みます

うわぁめちゃくちゃ良かった。
なんだこの子!この演技!この肝の座り方、どういうこと!?と思ったけど京都の老舗料亭の娘で厳しく育てられた子(当時)らしい。なんかリズムが見えるんだよな〜すごく惹きつけら…

>>続きを読む
4.0

おめでとうございます。

両親が別居することになり母親と2人暮らしをするとこになったレンカだったが…

両親のいざこざを子供視点で描く本作。前半はホームドラマで後半から幻想的なファンタジーへ突き進ん…

>>続きを読む
RMF
4.8
このレビューはネタバレを含みます

この作品は分析にもってこい。
前半は写実的で、少女がまだ成長していない目で生活を傍観する。
後半は写意的になり、夢や幻想を通して少女自身が生活に関わり、最後には超現実的な世界に到達する。

前後で雰…

>>続きを読む
3.4
夫婦になると言うことは男女の関係を捨てるみたいなところありますよねぇ、
子のために捧げる親って、世間では当たり前のように見えて凄い。そこはまだ自分には分かりきれない。
最後のシーン圧巻だなぁ。

あなたにおすすめの記事