いつ見ても色褪せない作品だと感じる。
スピーディに進んでいく話の中で、揺れ動く心情と人間関係が実に面白い。
大人の勝手な事情に巻き込まれる子供の心理がよく分かり、レンコの唐突で子供っぽいけど、芯を…
カメラワークと、不可思議な着地点が面白い。
普遍的な子どもの話だと思う。
ラストの不思議な着地は、想像力が膨らませられた。
子どもの頭の中の感覚を覚えている大人はすごいな。
だからこんな映画が撮れる…
4Kリマスター版で観たけどこっちのほうがポスター可愛いからこっちでレビュー。田畑智子に夢中になっちゃう!とにかく走る!走る!印象的なシーンが多いけど、アルコールランプのシーンがなんか気に入ってる。後…
>>続きを読む90年代だな〜、涙でちゃうよ。
学校、祭り、自然とくるのは単純にノスタルジーで胸がキュッとなった。友達たちもいい奴でいいね。
お風呂場のシーンで一線越えたなって子ども心に分かっちゃって、あとはひたす…
三角形テーブルは流石にないんじゃないとは思うが、まあ相米の中では悪くない出来としておこう。なんだかんだ祭りの風景など、とてつもない映像が撮れているのは認めざるを得ない。籠城シーン、ひたすら廊下での大…
>>続きを読む白眉はやはり浴室に閉じこもってからの一連のシーケンスだろう。子どもが仮構した防壁としての扉。さして頑強でないであろうそれを、しかし、あくまで鉄壁として認識し、そのルールに則りながら大人は説得を試みる…
>>続きを読むもっと真剣に観ればよかった!
小学校の男の子の優しさも自分を強く抱きしめるのも最後のエンディングの演出も全部最高だった。昭和を感じさせるお母さんのキレ方とかなんだか重なるとこもあるなぁ笑笑
またみた…
読売テレビ放送株式会社