聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 17ページ目

『聖なる呼吸:ヨガのルーツに出会う旅』に投稿された感想・評価

名前が覚えられないよ!
近代ヨガの父、ティルマライ・クリシュナマチャリア

2016.9.22
SHINDY

SHINDYの感想・評価

-

もっと“呼吸”について掘り下げて欲しかった…

昔はヨガは無償で教えを請うものだったのに今は欧米人がお金を払って学びに来る。皮肉なものだ。と言っていたのが印象に残った。

師である身内との確執から、…

>>続きを読む
mzw

mzwの感想・評価

2.3

ダーティで鮮やかなインドっぽい色彩を、粒の荒い温かみのある映像で美しく表現していた。流麗なピアノの合わせ方も秀逸。

インドは聖俗の混在が魅力のはずだが、聖なる優美なものとして扱う気まんまんで撮って…

>>続きを読む
みゆ

みゆの感想・評価

3.0
ヨガ、やってみたいな!
という気持ちになりました。
あんなに自分の体を
思う通りに動かせたのなら
気持ちいいだろうな!

ヨガの哲学に
触れてみたい!
nobikko

nobikkoの感想・評価

3.0

シンプルで丁寧で心地よい作品だった。
昔のフィルムがよく残っていたなぁと感動。
そして終始フィルムを感じる粒子が、南インドの風景、ヨガの師たちにとても合っていた。

小さい頃やっていた飛行機がヨガの…

>>続きを読む
たも

たもの感想・評価

3.0

ユジク阿佐ヶ谷にて。ヨガのルーツを探るドキュメンタリー。単純に勉強になる映画だった。モダン・ヨガは1930年に生まれたということで、身体を使う文化としてはモダン・ダンスと時期が重なる。ヨガ人気には無…

>>続きを読む

2016.9.11
近代ヨガの父といわれるクリシュナマチャリアの軌跡を辿るドキュメンタリー。
身体にの動きと呼吸を合わせることで、“心の動きを滅すること”、つまり心をコントロールすることを目指してい…

>>続きを読む

恵比寿ガーデンプレイスシネマにて。
ヨガをやってる者からしたら興味深かった。お勉強タイムみたいな。

いろんなアーサナがあるなー!と本当思った笑 そして自分のやってるアーサナが出てくると嬉しい笑

>>続きを読む

平日の昼下がりにもかかわらず、劇場内は満席、しかも観客の9割方は女性、若い人も目立つ。ヨガ人気なのか、映画の人気なのかは判断しかねるが、館内にはいつもの上映とは違った雰囲気が漂う。

20世紀前半、…

>>続きを読む
MISSATTO

MISSATTOの感想・評価

3.0

近代ヨガのルーツを辿るドキュメンタリーは、様々な視点でヨガを追求する人たちのドキュメンタリーだった。
もともとヨガに興味があったから面白く見れたけど、深い呼吸の音に知らず合わせて呼吸してたらしく肝心…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事