ナラタージュのネタバレレビュー・内容・結末

『ナラタージュ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

苦しくなる程愛しくなる映画でした。
雨の音の静かさや、艶やかな俳優や女優の影が印象に残ります。救われたい、救いたい、見てほしい、もっと見たい。そういう人間の欲が全編を通して色濃く、胸が詰まり、自分の…

>>続きを読む

常に降り続ける雨の音がBGMのようで、雨がとても印象に残る作品でした。
海辺のシーンでは、砂浜に打ち上げられたゴミがそのままになっており、葉山と泉の心情を表しているようで非常に良かったです。
一度目…

>>続きを読む

とても静かでしっとりとした匂い湿度がまとわりつくような時間でした。
葉山先生と泉が1番お互いを必要としているタイミングで出逢うけれど、他の誰かでは成立しない運命の人との出会い。大人の狡さを強調してい…

>>続きを読む

愛かどうかもわからない、恋じゃなかったかもしれない。そんな台詞があります。でも二人の間にはお互いを必要とした情のようなものが存在していた。それをどう受け止めるかは見る人に委ねられる。雨が降ると私も葉…

>>続きを読む

原作ファンなので、期待していなかったけれど、良くできていた。離れてしまった人が、自分の幸せを願ってくれていたことを、また、過去の恋愛を含めて愛してくれるであろう人の予兆が明るい未来を予感させて終わっ…

>>続きを読む

観る度に、発見があるというか、初めての時は自分の中だけでいい映画だったなぁ…
(最後の先生が泉を見送っているところがインパクト大だった)と完結した。
そのあと、ツイッター等で皆さんの感想を読むと、そ…

>>続きを読む
卒業式の日キスをしてしまった時の目。病院で泉を見送る目。
最後の夜泉を見つめる目。
勝手とも思える葉山先生ですがそりゃ好きになっちゃうなと思いました。
私にはあなただったんですから。

とても雰囲気のある作品です。
有村架純さん演じる泉を、松本潤さん演じる葉山先生が、うまく少女から女性に成長させてあげているので、決してハッピーエンドではありませんが、何度も何度も観たくなります。
終…

>>続きを読む

初めてこの映画を観た日は雨だった。
舞台となった富山に降る雨の音や景色、湿度が伝わってくるような心に残る映画になった。

泉の回想録で進んでいく本作。主人公の松本潤演じる葉山先生の出番は多くはないが…

>>続きを読む

中高生のときに原作小説を読んで映画も観てみたかったんだけど、嵐ファンだったから観れてなかったやつ。
松潤がアイドルしてたころの記憶も薄れてきたし、そろそろ観てみるかーってことで鑑賞。

うーん、「原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事