わー、一般評価低いな笑
たしかに最初、独白、イヤな雰囲気、イヤなやつら、路上シンガー出てきたよ、ベタなやな映画だなぁって思ってたんだけど…
徐々に愛着みたいなものが湧いてきて、いつの間にか、のめり込…
わたしこの映画好きだわ。荒削りな感じはするけど。
孤独を知っている人はみんな共感すると思う。みんな結局孤独だよね?
「お元気ですか。生きていますか。」
「お元気ですか。生きていますか。」
ある日…
不安で喋り過ぎてしまう現場作業員と都会が嫌いだけども東京に住み続ける看護師が恋愛する話
女性のセリフや独白が世間に対して斜に構えたタイプのナルシシズム全開で観ててしんどかった。ただの偏見をあたか…
会いたい
タバコの火が東京の街になるシーン素敵だった。
生きてることから目を背けたくなることが凄い多い自分には暖かい映画だった。
死ねとか死にたいとか口に出すと楽になれることがよくあるからあのふ…
2025/3/29 UNEXTにて
こないだ、ロシア語には青系の色を総称する「blue」「青色」に当たる言葉がないことを知った。「синий(シーニー)」と「голубой(ガルボイ)」で、より明…
絶賛というわけではないけれど、こういう映画は刺さってしまう。
劇中で何度も挟まれる石橋静河演じる美香のモノローグが原作の詩なのかな? 原作ファンの方がどう感じるかはわからないけれど詩集を原作として…
「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」製作委員会