ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』に投稿された感想・評価

2.4

「監督!山田孝之さん、何とかキャスティングできました!」
「えー!もうあてがうキャラクターいないよー!しょうがない…ヌ・ミキタカゾ…いや片桐安十郎で!」
という話があったかどうかは知らないけど、片桐…

>>続きを読む

CGのクオリティはすごいけどそれがジョジョにあっているかと言われれば変にリアルすぎて違和感
実写化は原作再現が絶対ですが見た目を忠実に再現しすぎるのは良くないんだなと
コスプレ感が…

丈助のじいち…

>>続きを読む

ジョジョはタイトルしか知らなく設定についていけるか不安だったけど理解できたし話も分かりやすく世界観も良かった。実写ビジュアルもスタンドCGも良かったと思う。このキャストが好きだからジョジョに触れたの…

>>続きを読む

懸念していたズレた原作改変やギャグに走る展開は無く、実写化・映画化に合わせた改変や省略はあれど、基本は原作に沿った雰囲気やストーリー展開になっていると感じた。

スタンド能力の実写表現や戦闘シーンの…

>>続きを読む
CGとか、配役とか後から見ると評判よりは良い。それとこれとは違う部分もある。
KIKI
2.9
結構良かったと思うんですけど打ち切りスか?小松菜奈が完璧じゃん。スピンオフやれよ。
とん
2.5

4部を実写化したけど、あまりにも内容が一緒すぎて見ていて物足りなかった。
アニメはもっとコミカルチックに描かれていたからか、映画はシリアスで全体的に黒すぎた。
キャラ全員が闇を抱えてそうで、怖かった…

>>続きを読む
3.0
やっぱり実写はさすがにちょっとツラい気が…どうしても原作のおもしろさと比べてしまうし。
俳優陣とかロケ地とかの豪華さがもったいなくて逆効果な感じもする。
バッド・カンパニーはちょっと良かったけど。

いち映画として考えればネタになるほど酷いというわけではないと思いますが、低評価の最大の理由は、四部特有のポップさやコメディ感が全くなく、ジョジョを題材にした"三池崇史映画"になってしまっているからか…

>>続きを読む

CGとか諸々頑張ってるのと、ジョジョ特有の奇妙な街並みもロケ地スペインにすることで解決していたし、虹村兄弟もハマり役だった
公開前滅茶苦茶叩く気でいたのに割と良いものを出されて驚いた記憶がある

承…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事