みにくいあひるの子に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『みにくいあひるの子』に投稿された感想・評価

hachi
3.6
みにくいアヒルの子のメッセージングって結局何だったんだろう?
みにくいアヒルの子が本当に可愛くて愛おしい。
行く末が白鳥とかアヒルとかはどちらでも良くて、とにかく良い親を見つけられて良かったね!

このレビューはネタバレを含みます

やはりこれは切ないお話。
種族が違うといじめられる。辛い。
リロ&スティッチに出てきたアヒルの子だと思う(笑)
btmyr
3.5
サムネが1939年版になってるのでややこしいが、こっちは31年の白黒映画。
改めて見ると、中々に残酷である。
自分の居場所を健気に探すいわゆる“みにくいアヒルの子”が不憫で仕方ない。ラストはそれで良いの?醜い存在は才能がないと存在価値がない?
umimi
3.7

このレビューはネタバレを含みます

今日のショート①

またまた先日mikaさんが観てたやつ。

ディズニーsilly symphonyシリーズの1931年のモノクロ作品。

言わずと知れたアンデルセンの童話「みにくいあひるの子」のア…

>>続きを読む
mika
3.5
モノクロの「みにくいあひるの子」。

この後のカラーの作品の方が有名だと思うけど、ストーリーもちょっと違ってて、これはこれで新鮮。

つか、こっちの方が好きかな😊

2023-759

「みにくいアヒルの子」こんな話だったっけ…?

昔の童話だから変えようがないけど、個人的には、アヒルの子として幸せに育ち、自分は白鳥だったことを知るけど、愛のあるアヒルの家族を選ぶみたいなストーリー…

>>続きを読む

アンデルセン童話の『みにくいあひるの子』のストーリーをだいぶアレンジしている。Disnyの1931年の作品。
この作品を観る前に1939年の作品を先に観た。1939年の方がアンデルセン童話に近いスト…

>>続きを読む

アヒル、お前はその終わり方でいいのか?お前を散々いじめたやつだぞ?
滝壺に物が落ちてきて壊れるシーンはリアルだった
台風で毛が抜けた犬がプルートにそっくりすぎて…
牛が絡まるシーンが一番面白いかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事