みにくいあひるの子に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『みにくいあひるの子』に投稿された感想・評価

YenSid
2.5


Silly Symphony #25

(1939 #75)

1)骸骨の踊り(1929年)
2)おそろしい闘牛士(1929年)
3)春(1929年)
4)地獄の悪魔退治(1929年)
5)森の小…

>>続きを読む
3.0
筋書き童話と同様だけど
アヒルの子も白鳥の子も
愛らしい。
もうひとつ同タイトルで
登録ありますが
制作年が違うの?
どちらかわからないなぁ。
3.0

〖1930年代映画:童話アニメ映画化:短編映画:アニメ映画:アメリカ映画〗
1931年製作で、童話のアニメ映画化で、ウォルト・ディズニーによるアニメーション映画『シリー・シンフォニー』シリーズの第2…

>>続きを読む
ぴよ
3.0
白黒とカラーだと内容違うのか
白黒の方は結局本当の親出てこないし、ガチでアヒルみたい

いじめてたのに助けられたらコロッと態度を変えるのね
まぁまだ感謝するだけマシかしら
最初から鴨?の夫婦が
他の子供と違う子供が出てきて夫婦喧嘩、そしてシングルマザーになるところからはじまるブラックっぷり。
3.0
これがあの作品!て感じ。内容は知っての通りだけどさすが美しいアニメーション。
たしかスティッチが持ってる絵本の中にこの作品が描かれていて、一度観てみたいなと思ってた。
2.5
みにくい、あひるの子。じゃなくて、
みにくいあひる、の子。なのね🐦
kag
3.0
子どもの頃のみにくいアヒルの子の悲しみはこちらも涙しそうになる😢

でも最後はよかったねえ。+゚・(pωq)・゚+。幸せになるんだよ。
una
3.0

皆が知ってるみにくいアヒルの子
やっぱり生まれたての無垢な赤ちゃんがイジメられてる姿を見ると悲しい
今作は自分は白鳥だったって気付くところで終わるけど、大人になって鼻高々のラストの方がみたかったなあ…

>>続きを読む
りす
3.0

2017年240本目、10月11本目の鑑賞

第12回アカデミー賞短編アニメーション受賞作品
ディズニー作品

特に台詞は無いんですが良いです
当時は子供向きではなかったのかなぁ
ちょっと分かりづら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事