鳥類学者に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『鳥類学者』に投稿された感想・評価

意味わからん展開だが、なかなか楽しく
こういう作品のためにJAIHO入ってる
いい!タル・ベーラみたいなバキバキな画もあるけれど、変な理屈っぽさがなくてすごく見やすい。ラスト興奮しましたね。
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.0

信仰を得るまでの不思議な旅。神話の一節のようなエピソードが続く。
観察する側もまた観察されてるというような鳥視点。
森のショットがどれも美しい。
ダンスのような儀式をする夜のシーン、火も相まって幻想…

>>続きを読む

泳ぎ,バードウォッチ,カルガモ親子,焚き火,コーヒー消し,ボート,地図,巣,イヌワシ,急流,女性中国系2人組ハイキング,旅写真連続,倒れ,救護,緊縛,唾かけ,ビンタ,自力解き,野糞,割れボート発見,…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

3.7

カヌーを漕ぎ野鳥観察にいそしむキャンプ男が、トレッキング中の中国人女2人に“捕獲”されて始まる奇天烈展開。

呆然と観るうち、人こそ観察される小さき者よと神主観に。👺 ジョアン・ペドロ・ロドリゲス監…

>>続きを読む
ロマンポルノとアピチャッポンの狭間みたいな作品だが、ショットに対するセンスは相変わらず良いし美しい。
日本っぽいセンスで、寺山修司やらなにやらのアングラ感ある。
Tち

Tちの感想・評価

-

#ちょっと待てぃ な展開多めですが、面白く観ました。鳥視点のPOVが新鮮で主人公の見る者から見られる者になっていく物語に象徴的な効果があり面白かった。tenguの性別不詳な存在と最後手を繋いで歩いて…

>>続きを読む

どうやって「生還」するのかなと思ってたら、まさかの「転生」しちゃった話。安直にゲイ映画と思って見始めたので、身分証沈めて抗HIV薬ぶちまけたあたりから、おやおや?という感じ。キリスト教的な罪の意識に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事