奇跡の丘の作品情報・感想・評価

奇跡の丘1964年製作の映画)

Il vangelo secondo Matteo

上映日:1966年09月22日

製作国:

上映時間:137分

ジャンル:

3.7

『奇跡の丘』に投稿された感想・評価

2.7
キリストの誕生から磔そして復活までをテンポよく描かれており、細かな説法や問答までは理解できないが、為政者や律法学者との距離感はよく理解できた、一方ユダの自殺には驚く。

イエス・キリストの生涯をダイジェストで実写化。イエスの生誕〜死亡〜復活を2時間強でやってのけてて驚く。パゾリーニなので詳細な描写はやっぱり省かれているが、パゾリーニ特有の神秘的な作風は主題とかなりマ…

>>続きを読む
4.7

物語に関しては、どうしても聖書の知識がないと何も言えないところがあるが、ところどころ知っているエピソードを思い出しながら観ていた。
キリストという絵画史の中で幾度となく表象されてきた人物を、ネオレア…

>>続きを読む
パゾリーニはどこまで真面目な気持ちで作ったのだろう。「ソドムの市」「カンタベリー物語」などの退廃的作品を撮った監督と同一人物の作品とは思えない。
猛烈な眠気を伴う映画にも関わらず主演がThisManはないだろう。夢に出てきたじゃないか。そもそもマタイの福音書を忠実に再現するならアラブ人使うべきじゃね

原題の通り「マタイの福音書」を粛々と写経したような一本らしい。

もはや宣伝にも使われている通り、マルキストで無神論者のパゾリーニが、キリストを扱ったというのがミソで、彼がなぜこのテーマを、またどの…

>>続きを読む
kazoo
3.8

新約聖書の「マタイの福音書」をもとに、イエス・キリストの生涯と教えを描いている。イタリア南部で撮影され、荒涼とした風景が物語の厳粛さを引き立てている。宗教映画としてだけでなく、芸術作品としても高く評…

>>続きを読む
祝福の音楽が耳に残る。どこを切り取っても名作絵画のような物語のある美しい画面づくり。
4.0

無神論者のパゾリーニが聖書の記述に忠実にイエスの生涯を描く。そこで描かれるのはあくまでもひとりの人間イエスである。神格化も批判もなく淡々と描かれるだけ。処女懐胎したマリアを恨めしそうな目で見つめるヨ…

>>続きを読む

ピエル・パオロ・パゾリーニがマタイ伝を忠実に映像化したというのが無難な評だが,唯物論者のパゾリーニが忠実にということ自体が,当然の前提にある。この作品に出てくる人物は偶像ではなく,ある時代を本当に生…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事