山内ケンジ作品初鑑賞
個人的にはやり過ぎに感じてヘイト管理が好みじゃないなーという印象だったが、ところどころの画の綺麗さ(終盤突入あたりで演出が変わり一人一人を写すシーンの若い女性のコマ等)やセク…
ソーシャルデコーラム崩壊。プラス・マイナス両方の願望を実現させた無意識の心理劇。
斧を取ったはいいが、斬りつける場所と斬りつけ方が分からず、不毛なメッタ斬り。夢にしては合理的過ぎ、現実にしては非合…
気まずさと居心地の悪さ。発声が被ったり立ったり座ったり芸が細かい。複数人(ほぼ初対面の人がいる)での会話の難しさを自分ごととして考えるとひえ〜ってなるが俯瞰して見ると滑稽で笑えてくる。他人の嫁に対す…
>>続きを読む人間のバックボーンを語らせない演劇。
リズムゲームみたいに進む台詞。自己主張を交換していくのではなく、間の悪い相槌を拾い続けることで話が広がっていくような感覚が独特で面白い。
それぞれの欲望が剥き出…
舞台原作だけあって、かなりカメラワークや演出が舞台の雰囲気を感じさせる。具体的に言えば登場人物全員が入るロングの画面での長回しがかなり多いのだが、お陰で顔のアップにかなり画の力があると思った。
長回…
GEEK PICTURES