おとなの事情の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 人は大なり小なり秘密があって壊れやすい
  • 結婚って色んなこと考えなきゃ行けなくて私結婚できるのか不安になった
  • お互いに知らない、分かり合えない、おとなの事情があるのよ
  • どんな秘密を持っているか、秘密の発覚のタイミングやその後の周りのリアクション等が秀逸で、どんどん続きが気になり、とても面白かった
  • 人は秘密を持つ生き物。夫婦になるとその秘密の意味が大きくなったり、深くなったり。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『おとなの事情』に投稿された感想・評価

まさかうちの娘も…まだ5歳だぞ?とか最初笑えてたのに段々シャレにならなくなって怖くなった

うちの娘からもし同じような相談されたら同じ事言おうと思えるぐらい良い言葉だった

こんな後味の悪い映画久し…

>>続きを読む
黒旗
3.6

スマホと呼ばれているパンドラの函。いやあなたたち事情あり過ぎでしょ。ゲーム開始前の会話から、それぞれにサッと緊張が走る瞬間とか表情の撮影が上手い。まあ現実にこんな提案通るはずもない創作劇だからそのま…

>>続きを読む
yuripi
-
すごく好きな映画。『キサラギ』好きにも観てほしい。
邦題でちょっと損してるような…
イタリアンテイスト満載の映画。終始、料理やワインがおいしそうです。これ、特に男性には嫌な事実かもしれませんが、女性の実態もこんなもんです。ペッペが一番自由で幸せそうなのも皮肉ですよね。
yuka
3.6
女はMac、男はWindowsっていう例え好き。韓国版だとiPhoneとAndroidだった気がする。
誰にでも大なり小なり秘密はあるという話。

人を傷つける秘密は持つものじゃないと思った。
それを隠し通した先にも、幸せは続いているのかわからない。

そもそも、なんでこのゲームやろうと言い始めたのかそいつの理由が無くて、どんどん暴かれて嫌なムードになっていくんだけど、なんか胸糞悪い感じで。お前がやらなきゃって無いの?みたいな。しかものっかるやつも…

>>続きを読む
seckey
-

私たちに大なり小なり秘密があるのはわかっている。自分を守る秘密、相手を守る秘密、自分勝手な秘密。たくさんあるけど、なぜ秘密にするかはすべては良い方向に向かうための、ひとつの道になるためだと信じたい私…

>>続きを読む
向井
3.7

人間関係の薄さそして治すより壊す方が、たやすくなってしまうこと。
とにかく人間が嫌いになる系の映画でした
それをまた第三者のうちら観客者側からみたら笑えてくるというか他人の不幸は蜜の味といいますか。…

>>続きを読む

この映画を例えるなら、この悪魔の苗を植えたら、家族・友人関係全てが壊れると言われたのに遊び半分で植える。
そして、エンディングという花が咲く頃には全ての関係が壊れている。
その結果、植えたことを後悔…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事