バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『バタリオン ロシア婦人決死隊VSドイツ軍』に投稿された感想・評価

「上官の命令よりも兵士委員会」みたいなところから革命期ロシア軍の雰囲気が伝わる。
WW2を舞台にした映画にはない面白さがあった。

なんだこの邦題(驚愕)
でも見てみるとお情け無用の戦争映画。
バターリオーン!(部隊の名前)
主役はまさかの肝っ玉母さん!?
バターリオーン!(2度目)
戦争とはつまりは、人がたくさん死ぬもの。
オ…

>>続きを読む

**
ロシアの女性決死隊の存在を初めて知った。
(発起人の女性はレーニンに処刑されてるとか、闇やね。)
日本の婦人会とはかなり違うと感じた。
肉体的、精神的な性差もありながら前線で戦う。
その理由は…

>>続きを読む
ken
2.6
このレビューはネタバレを含みます

女性を最前線に送る事で男兵士たちの士気を高めようとする軍のやり方、ロシアだけかもしれないが軍とはいえ労働組合みたいなのがあってなかなか戦わないややこしさ、そして死んでいく。それとバタリオンを率いる女…

>>続きを読む
Yuhi
-
どうしても気づいたら「男性は」「女性は」ってみてしまう自分におどろおどろしさを感じた
3.5

アマプラの作品説明では特殊部隊みたいな説明でしたが特別強いわけではなく実話ベースの普通に志願して入隊した女性達による1部隊な感じでした。隊長も厳しさの中にも人情味溢れていていつしか部隊を応援する気持…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

第一次世界大戦中のロシア軍。
戦況は日に日に悪化し、そんな時に結成された女性だけの部隊の物語。

戦争中にこんなことがあったんだなと、学べるということに関しては悪くない。
ただひたすらに素材不足で、…

>>続きを読む
RYOKO
2.0
https://twitter.com/ryoko_movies/status/1263098912514007042?s=21
kyo
1.3
このレビューはネタバレを含みます

登場人物達の心情や目的が殆ど描かれていないので物語に全然入り込めない。そして戦争なのに呑気なシーンが多くて緊張感も無い。ただでさえ顔も誰が誰だか分からないのに主要キャラっぽい人は無駄死にするし終わり…

>>続きを読む
ぷ
2.5
テンポが妙な気がしてのめり込めず。
女兵士達のキャッキャッしてる感が嫌。

あなたにおすすめの記事