記録✳︎
ロシアの女性兵士たちの話。
時代は1917年、第一次世界中。ドイツ軍との戦いで追い込まれているロシア軍。国家秘密の部隊として女性だけの部隊があった…
見た後は心がズーンっと重くなった。…
第一次大戦のロシアで兵士がだらしないため女性部隊を結成。「女でも頑張ってるのにお前ら、恥ずかしくないのか」。けれども男はどいつもこいつもクズばっかで――。
こう書くとコメディみたいです。
女性部隊が…
ロシアに実在した女性部隊の話。
女性兵士を描いた作品は珍しいな~と思い、視聴。
前半は新兵となった女性達の訓練の様子が描かれるわけですが、女性ならではの苦労が興味深かったです。
例えば、お互いに…
実際はもっと悲惨だったんだろうな
前線の兵士が兵士委員会により戦わず、女性部隊のみが援軍無しで戦い、全滅
ロシアの最終兵器として対ドイツ戦の最前線に送り込まれた女性部隊の実話
第一次世界大戦…
西部戦線、ロシア側のはなし。
髪を切るところで戸惑って帰る人が多かったってことは、この時代に女性が髪を切るのは相当な覚悟がいたんだなぁ
隊長を降格、バタリオンが解散になりそうってときに整列し続けて…
『バタリオン
ロシア夫人決死隊vsドイツ軍』
.
2015年公開のロシア映画
.
.
1917年
第一次世界大戦下のロシア
.
300年続いた
ロシア帝国が崩壊し
.
同時に
ドイツ軍と長期に渡…
当たり前だけど、本当に戦争なんてくそだなと思った。
一人ひとりになんらかの物語があっても死ぬときは酷いくらいあっけなくて、戦闘シーンはとても生々しかった。毒ガスだったりナイフだったり。
バタリオンの…
ずっと予告編をみて観たいと思っていた映画でした。ロシアがはじめて女性を起用した軍隊をつくった話ですがいざ戦場に出てみると、物理的な弱さで男性に殺されてしまったりと心が痛みました。また士気が下がってい…
>>続きを読むBatalon
WWⅠ 1917
マリア・ボチカリョーワ
敵兵だけでなく、ときに仲間であるはずのロシア軍の兵士にも銃剣を突き付けなければならない女たち。
たった一年やそこらの訓練だったのかな。女と…
© Corner Work