ストーリーは度外視。
着弾時の炎上シーンは今ひとつだったが、なんといっても戦車がリアル。
ドイツ軍4号戦車も良かったが、ソ連戦車(KV-1.T34)は本物使っているのか、エンジンかけた時の白煙がリア…
おおお、実話なのか!
どこまでほんまかは置いといて女性整備士さん(あえてこう書きます)がめちゃくちゃ格好良かった!
数多くある戦争映画の中でもこの作品の戦闘シーンのクオリティはかなり高いと思ったので…
1942年、激戦が続くナチスVSソ連軍による戦車合戦を実話ベースに製作されたミリタリーアクション。
ソ連軍有するKV-1戦車部隊の指揮官にスポットを当て、個性豊かな部下達と共に戦車の修理や出撃を繰り…
短めなので字幕で鑑賞。流石に同じロシアの戦車映画『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』と比べるのは酷だが、低評価が不思議なほど面白い。赤軍のKV-1をはじめ、T-34や独軍のIV号戦車や対戦車砲など…
>>続きを読むロシア製戦争映画では本物の戦車が多数出て来るのでリアリティが半端ないが、本作もKV-1重戦車をはじめ定番のT34などが多数登場する。クライマックスはドイツ戦車部隊にKV-1一輌で闘いを挑むところだが…
>>続きを読むドイツの戦車にバチボコにされて部下を失い自身も重傷を負ったロシアの戦車長。
奇跡の復活を遂げた戦車長はまた戦車に乗り戦場へ出ようとするが戦車は故障して動かない。
そこに奇跡の整備士が赴任。
女性なが…
2024年22本目
実話ベースでこんだけ自慢げに語っていても良いの?
争いというものに対して全く否定せずの気持ちは割り切っているということで受け止められないこともないけれど、やはり戦争は悪な訳で。
…
ストーリーは無いようなものではありますが戦闘シーンは見応えがあり良かったです。しかも本物を使っているというのがまたいいんですよねぇ......!!!実話を元にしてるらしい......?プロパガンダ色…
>>続きを読むほんと、不謹慎なんだけど、
私、ロシア語✖️戦車の組み合わせが大好きなの。
けっこう人間ドラマもあって面白いんだけど、ただ戦争映画で90分は物足りない。
T-34レジェンドオブウォー最強ディレクタ…
©2018 Oda Film Production LLC ©2018 Pimanov&partners Co.