東京は役者、バンドマン、今ならお笑いなど夢を追う若者が毎年大量に上京してくる都市だ。そんな「上京若造あるあるカテゴリ」の映画。
一度でもお笑いに挑んだ事があるものには共感すぎる描写が多い。ロジカル…
きっとお笑い芸人だけじゃない。
自分の夢を追いかけるために、お金の保証なんて全然ない状況に自分を追い込める主人公たちが本当に眩しかった。
つまり、主人公たちが夢に対して真摯であったのだと思う。
…
どっちに入ったらええの?♨️←😂
最後の神谷の言葉は
いろんな芸人さんに響いたでしょう
これからの全ての漫才に
俺らは関わってんねん
つまりこれから先何をやってても
芸人に引退はないねん
な…
「売れたいなー」という言葉が劇中に何度か出てくる。それも、ドラマ版ではとろサーモン村田が、今作では二丁拳銃修二が言うものだからお笑いファンとしては染みるセリフだ。
「火花」の登場人物のほとんどが何か…
漫才という沼にはまり、浮き上がって先頭を泳ごうとしている者たち
板に上がり数秒で空気を支配し、計算通りに人を笑いのレールに乗せる数分間の陶酔
しかし、それは、目の前一面に並ぶ無表情と対面する地獄と紙…
そういえば映画見てないなと。
菅田将暉かっこいー
桐谷さんも良いー
けど日本のクオリティの低い映画って感じるところが多々あって本で読むのがちょうど良いかも。せっかく話も面白くてキャストもいいのに花火…
(C)2017『火花』製作委員会