デトロイトの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『デトロイト』に投稿された感想・評価

YTK
3.7

1967年のアルジェ・モーテル事件を再現した映画。
当時のアメリカにおける人種差別、暴動は日常のような感じで、警察が黒人を射殺しても上司が揉み消す、正当化するような時代。
暴動の最中に、事件の発端と…

>>続きを読む
Sayaka
4.2

もともと日常的な人種差別がなければカールもスターターガンでイキることはなかったかもしれないし、そもそも暴動が起こることもなかった。
こういう悪しき歪みを社会が目を瞑って放置してると暴動が起きて、さら…

>>続きを読む
john
3.4
デトロイトでのアルジェ・モーテル事件
どういう洗脳?の中にいたら、これがおかしいという事がわからなくなるのか?
その感覚が全く理解できない
映画としては、意義があり見応えもあった
れい
2.6

どうせ長いなら初めのほう主で出てた人達の人間性もっと知りたかった
メンブレしてるとき見たらあかんやつやし、元気なとき見たとしてもやられるからこれを2時間越えはキツイっす
人間こんなクソになれるんかく…

>>続きを読む
胸糞悪すぎ〜
俳優さんの演技が上手いです

緊迫した映画で後味も悪い
でも好きです笑
モーテルのシーンは本当にみてて苦しい
ウィルポールター、こーゆー系の役ほんとうに上手くて、嫌いになりすぎて好き

前から見たかった作品。
実話ベース。デトロイトで起こった暴動と、警察側の人種差別や過剰尋問による事件。

冒頭の、油絵による時代背景説明がまずかっこいい。アフリカ系アメリカ人600万人が北部に移動。…

>>続きを読む

『アメリカン・ヒストリーX』に続けてアメリカの人種問題の作品を。


1967年、デトロイト暴動の最中。黒人客で賑わうアルジェ・モーテルで客の1人が悪ふざけで合図用のスターターピストルで窓から州兵た…

>>続きを読む
3.9
実際のデトロイトでの暴動を映画を通して知ることができた。人権を無視した警察官の行動に恐怖だし当時の差別をリアルに描いていた映画だった。
3.6

60年近くも前の事件であるにもかかわらず、根本的な問題は現在に至るまで何も解決されていないことに絶望する。ブラック・ライヴズ・マター運動が全世界で広がっていることからも分かるように、未だに黒人の命は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事