週末にマック片手に映画が習慣になりつつあるん
最後のラリーのシーンあまりにも私の生活と同じで親近感
ウィル・ポールターて悪人顔すぎてすごいな
この事件最後まで救いがなさすぎゆの
むなくそだよー
やっ…
This film paints a visceral, realistic picture of the racism prevalent in the 1960s. It lacks cinem…
>>続きを読む映画が歴史的暴力を再現する行為そのものへの挑戦状である。
作品は1967年のデトロイト蜂起を背景に、アルジャーズ・モーテルで発生した警察・州兵による暴力を中心に据え、観客に目撃させることを主戦術とす…
思ったよりミクロな話だったけど、緊張感としんどさ、やるせなさは一級品。むしろミクロだからこそ、他人事に見えないという恐ろしさもあるかもしれない。ベースは過去の話だが現在とも悲しいほどに接続している。…
>>続きを読むキャサリン・ビグロー過去作
今夜は『Detroit』
1967年のデトロイト暴動で実際に起きたアルジェ・モーテル事件がベース
当時の人種差別と暴力
司法も例外ではなく
観ていてとてもつらい
差…
だからなんで?? は??
他者さんの投稿にもあって大納得だけど…
だからなんでTOYGUNで悪ふざけの延長でしたて誰もいわないの???⁉️
それがずーーーーーーーっと頭にこびりついて…悔…
アメリカの暗部をこれでもかと描く映画。実話というのが恐ろしい限りですが、極限状態で頭悪い人たちに武器を持たせると恐ろしいことになるんですね。
悪い白人警官のウィル・ポールターの演技が憎たらしいくら…
実話ってのがやばいな😱
内容は見応えがあっていいけど少しモヤモヤがある感じかな…
出てくるやつはアホなヤツ多いし、なぜ玩具で撃ったことを言わないのかね?
それと暴力では何も解決しないのに暴力で抗議…
実際の事件を黒人視点で描いた衝撃作
ゴリゴリの人種差別がリアルに描かれていて、その恐ろしさや残酷さが強く伝わってくる
実話だってことに鑑賞中の写真で気づいたんだけど、さすがに胸糞悪いしあまりにも残…
© 2017 SHEPARD DOG, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.