シェイプ・オブ・ウォーターのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『シェイプ・オブ・ウォーター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

友情が芽生えるのかと思ったら愛が芽生えたのか〜という気持ち。
ゲイ(?)や黒人、障害、怪物?など差別にも触れる映画で見応えはあった。
手話で揶揄するところが個人的には1番盛りあがった〜

人魚姫の後日譚みたいな作品。
名作といわれるだけあって工夫がすごかった。
イライザの部屋は水中のようなカメラワーク(研究所との対比)、人物それぞれのテーマに対する色使い(本能は赤、科学はティール)、…

>>続きを読む

イライザと半魚人最後は結ばれるの良かった。ストリックランド完全な悪とは言いきれないなーと思った。元帥から散々な言われようでこの仕事ついてなかったら、死ぬこと無かっただろうね。最後半魚人の力でイライザ…

>>続きを読む

勝手にバッドエンドだと思っていて、2人とも撃たれた時はここでお終いかと諦めていたから、最後の最後で抱きかかえられたまま逃げ込むように魚人と水に入った主人公がキスで息を吹き返したのを見て、あまりのハッ…

>>続きを読む
「人魚姫」と「美女と野獣」を合わせた大人向けの童話って感じだった

最近の映画らしく人権や社会問題を意識してそうな雰囲気で軍人ストリックランドを除いたどのキャラクターも弱者的属性をもっている(アカズ、黒人、ゲイ、ユダヤ人)
それでも作品自体が説教臭くなってないのはス…

>>続きを読む
歯を大事にしてファックしまくれ


Time is but a river flowing from out past.

孤独が繋ぐ、愛の物語。

セットが豪華で、作り込まれている。
現実のようなファンタジーのような世界観。
音…

>>続きを読む
ストリックランドがいい味出してた!

ミュージカル要素ありつつ、指引きちぎったりとかサイコ描写もあり、抑揚に引き込まれた。
展開がテンポ良く楽しく観れた

あなたにおすすめの記事