カルト宗教教祖とか、マインドコントロールされた家族の主とか、詐欺グループ首謀者とか、この読心術のカラクリのようなテクニックを生まれながらに持ち合わせている人って、一定の割合でいるのだろうなぁ。スタン…
>>続きを読む予告見て勝手に、ギーク=主人公と思って観始めたら…全然違うサイコスリラー!
常に仄暗く美しい映像、どこか悲しげな不穏さに惹かれる。
序盤から何度も映る「火事」のイメージ。
疑問を持ちつつ見進め…
<心の闇は赦しを求め、強欲は破滅の道へ>
1939年のアメリカ。父親を葬り流れ者となったスタンは、見世物小屋に潜り込んで読心術の手品を手伝うようになる。その技術を学んだ彼は、恋人モリーと一座を抜け…
1930年代末、流れ者スタンは怪しげな見世物小屋に身を寄せ、読心術師から技を学ぶ。やがて感電ショーの人気者モリーと共に都会へ出て、読心術を駆使して上流階級の人々を魅了し、名声を得る。だが、心理学博士…
>>続きを読む面白かったが、苦しかった。
不穏な予兆が全て現実となっていく。タロットカードが一枚一枚めくられていくように。
メインの女優さん2人が美しかった。
ナイトメア・アリー=悪夢小路(浮浪者達の吹き溜まり…
ちょっと長いかな
前半部分で、もっと独特の世界観なのかと想定してしまったから、肩透かし感を勝手に喰らってしまった自分が悪いのだが、、、
ただ、空気感というか、セットの感じとかはさすがだなと思いま…
吹き替え版鑑賞。
スタン這い上がって成功してたけど、ジーナがタロットで忠告してくれたにもかかわらず無視して調子に乗った結果の落ちぶれが自業自得でしかない。
"絶対"にお酒は飲まないって言ってたのに…
©2021 20th Century Studios. All rights reserved.