ボーダー 二つの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 深い森や北欧の美しさが作品にマッチしている
  • 特殊メイクや演技が素晴らしい
  • 自己や善悪の境界線について考えさせられる作品である
  • 衝撃的な物語で、万人受けしない
  • 自分の都合を良くするために人を傷つけることはカスであるというメッセージがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ボーダー 二つの世界』に投稿された感想・評価

フィンランド映画だと思ってたのに、スウェーデンとデンマークの合作やん。
自分の記憶力に絶望。

当時ちょっと話題になってたから映画館まで観に行ったけど、まったく刺さらず。

何より主人公の相手役が気…

>>続きを読む
tjr
-

心を嗅ぎ分けることのできる女性が主人公のミステリ。
アリ・アッバシ監督作品は入口からは全く想像もつかない出口を用意するね。

多民族国家で現実に起こるヘイトクライムと土着文化を結びつけつつ、ランティ…

>>続きを読む
冒頭から主人公の正体をひたすら考える楽しみ。

見たことがない映像やストーリーってやっぱり良い。
これが映画だよね。
3.3

ジャケを見て観てみようくらいの気持ちで観たら、まあ、なんだこの世界観は…っという感じの映画。

ずっと暗くてジメジメしてるけど、自然って綺麗だね。動物っていいね。って前半は少し掴めない感じ。

どう…

>>続きを読む
7号
3.9

主人公の容姿や周りの人々との距離感が絶妙
仕事をしている主人公の姿がかっこいい

完全に解放されて森を走っている姿を見て羨ましいと思った私は、やはり変わり者なのだろうか

はっきりとした境界線があれ…

>>続きを読む
1.1

人間と隣接する非人間のお話しということでいいんだろうか、、、

終始一貫して不気味でなんて言えばいいのかわからない
最後まで観たことを後悔した

これが「聖地には蜘蛛が巣を張る」の
アリ・アッバシの…

>>続きを読む
ァ
-
ヴォーレの不気味さがとにかく気持ち悪くて嫌だった。
どうやって撮影してるのか気になる部分がたくさんあった。
ティーナ幸せになってほしいな。
始まりはすごく好み。いろんな匂いを嗅ぎ分ける。一緒に暮らしてる男が汚らしいけど、こんな人でも一緒にいるほうがいいのかな。。そこに入ってくる同種の男…。ラストで世界観が残念になるけど、なかなか楽しめた。
3.2

醜い見た目の女性が仕事もして静かに暮らしているお話

最初から税関でクンカクンカと持ち込み禁止の匂いを嗅ぎ分けて取り締まったりの特殊能力があったりして仕事人として評価されてたり、
醜いけど旦那?同棲…

>>続きを読む
Rudy
3.0

ストーリーに惹かれて鑑賞🥰

海外の女優さんって本間凄いなー
不安になって調べたらちゃんと特殊メイクで安心した😮‍💨笑

ずっと人間として生きてきたから
全てを捨てきれへんかったティーナ
あれはティ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事